複数辞典一括検索+![]()
![]()
so・c
anate 【名】〔化学〕イソシアン酸[エステル].🔗⭐🔉
so・c
anate 【名】〔化学〕イソシアン酸[エステル].🔗⭐🔉
【名】〔化学〕イソシアン酸[エステル].
so・cy
nic
cid 〔化学〕イソシアン酸(HNCO)《シアン酸の異性体》.🔗⭐🔉
so・cy
nic
cid 〔化学〕イソシアン酸(HNCO)《シアン酸の異性体》.
【名】〔化学〕イソシアニド(carbylamine, isonitrile)《イソニトリルの別称》.🔗⭐🔉
【名】〔化学〕イソシアニド(carbylamine, isonitrile)《イソニトリルの別称》.
so・c
anine 【名】〔化学〕イソシアニン《シアニン色素の一種;フィルム増感に用いる》.🔗⭐🔉
so・c
anine 【名】〔化学〕イソシアニン《シアニン色素の一種;フィルム増感に用いる》.🔗⭐🔉
【名】〔化学〕イソシアニン《シアニン色素の一種;フィルム増感に用いる》.
so・c
clic 【形】〔化学〕=homocyclic.🔗⭐🔉
so・c
clic 【形】〔化学〕=homocyclic.🔗⭐🔉
【形】〔化学〕=homocyclic.
so・diam
tric 【形】🔗⭐🔉
so・diam
tric 【形】🔗⭐🔉
【形】
1等直径の.🔗⭐🔉
1等直径の.
2〈結晶体が〉等側軸の.🔗⭐🔉
2〈結晶体が〉等側軸の.
3〔生物〕〈細胞などが〉等径の.🔗⭐🔉
3〔生物〕〈細胞などが〉等径の.
so・d
aphere 【名】〔物理〕同余体《核種の1つで, 中性子と陽子の数の差が等しいもの》.🔗⭐🔉
so・d
aphere 【名】〔物理〕同余体《核種の1つで, 中性子と陽子の数の差が等しいもの》.🔗⭐🔉
【名】〔物理〕同余体《核種の1つで, 中性子と陽子の数の差が等しいもの》.
so・dim
rph
sm 【名】〔結晶〕同質二像《2種の鉱物が同一成分からなるが結晶構造が異なっている状態》.🔗⭐🔉
so・dim
rph
sm 【名】〔結晶〕同質二像《2種の鉱物が同一成分からなるが結晶構造が異なっている状態》.🔗⭐🔉
【名】〔結晶〕同質二像《2種の鉱物が同一成分からなるが結晶構造が異なっている状態》.
so・dim
rphous, -・dim
rphic【形】🔗⭐🔉
so・dim
rphous, -・dim
rphic【形】🔗⭐🔉
【形】
【形】〔医学〕等量照射《放射線療法において, 他の部分に照射したのと同じ線量を照射すること》.🔗⭐🔉
【形】〔医学〕等量照射《放射線療法において, 他の部分に照射したのと同じ線量を照射すること》.
so・dyn
mic 【形】〔物理・地球物理〕🔗⭐🔉
so・dyn
mic 【形】〔物理・地球物理〕🔗⭐🔉
【形】〔物理・地球物理〕
1等強度の.🔗⭐🔉
1等強度の.
ジーニアス英和大辞典 ページ 43671。
se 【形】〔医学〕等量照射《放射線療法において, 他の部分に照射したのと同じ線量を照射すること》.