複数辞典一括検索+![]()
![]()
▼J
ule's l
w🔗⭐🔉
▼J
ule's l
w
〔物理〕ジュールの法則《電流が導線を単位時間流れる時に発生する熱量は, 電流の2乗と導線の電気抵抗の積に等しいという法則》.
ule's l
w
〔物理〕ジュールの法則《電流が導線を単位時間流れる時に発生する熱量は, 電流の2乗と導線の電気抵抗の積に等しいという法則》.
▽
eff
ct〔物理〕ジュール効果《導体を電流が流れると導体が熱を発生する現象》.🔗⭐🔉
▽
eff
ct〔物理〕ジュール効果《導体を電流が流れると導体が熱を発生する現象》.
eff
ct〔物理〕ジュール効果《導体を電流が流れると導体が熱を発生する現象》.
J
ule−Th
mson eff
ct 〔熱力学〕ジュール=トムソン効果《管を2つに仕切り, 断熱的な状態で一方から他方に気体を送ると温度が変化する現象;実在気体と理🔗⭐🔉
J
ule−Th
mson eff
ct 〔熱力学〕ジュール=トムソン効果《管を2つに仕切り, 断熱的な状態で一方から他方に気体を送ると温度が変化する現象;実在気体と理想気体の違いを示す;Joule-Kelvin effect ともいう》.
ule−Th
mson eff
ct 〔熱力学〕ジュール=トムソン効果《管を2つに仕切り, 断熱的な状態で一方から他方に気体を送ると温度が変化する現象;実在気体と理想気体の違いを示す;Joule-Kelvin effect ともいう》.
【名】【動】|自||他|(…が[を])上下にガタガタ揺れる[揺する](こと);動揺する[させる](こと).🔗⭐🔉
【名】【動】|自||他|(…が[を])上下にガタガタ揺れる[揺する](こと);動揺する[させる](こと).
j
unc-y 【形】🔗⭐🔉
j
unc-y
unc-y 【形】🔗⭐🔉
【形】
【略】journal;journalist;journeyman.🔗⭐🔉
【略】journal;journalist;journeyman.
journ. 【略】journalistic.🔗⭐🔉
journ.
【略】journalistic.🔗⭐🔉
【略】journalistic.
jour・nal **
d

n
〔初15c;古フランス語 jornal (その日の仕事)より. 「日々(jour)発行される刊行物」が本義. cf. journey;【略】 jour.〕🔗⭐🔉
jour・nal **
d

n
〔初15c;古フランス語 jornal (その日の仕事)より. 「日々(jour)発行される刊行物」が本義. cf. journey;【略】 jour.〕
d

n
〔初15c;古フランス語 jornal (その日の仕事)より. 「日々(jour)発行される刊行物」が本義. cf. journey;【略】 jour.〕
【名】
🔗⭐🔉
【名】
1((文))日記, 日誌《◆diary より多少公的な記録》;〔簿記〕日記帳;仕訳(しわけ)帳(〜 book);〔海事〕航海日誌(logbook);(事務処理の)議事録;[the Journals]((英))国会議事録‖ke🔗⭐🔉
1((文))日記, 日誌《◆diary より多少公的な記録》;〔簿記〕日記帳;仕訳(しわけ)帳(〜 book);〔海事〕航海日誌(logbook);(事務処理の)議事録;[the Journals]((英))国会議事録‖keep a 〜 日記をつける.
ジーニアス英和大辞典 ページ 44043。
ns