複数辞典一括検索+

【名】(複〜s)〔繊維〕🔗🔉

【名】(複〜s)〔繊維〕

1からみ織り, もじり織り《縦糸が2本, 横糸または縦糸の間で撚(よ)り合される織り方》.🔗🔉

1からみ織り, もじり織り《縦糸が2本, 横糸または縦糸の間で撚(よ)り合される織り方》.

2からみ織り[もじり織り]地.🔗🔉

2からみ織り[もじり織り]地.

【名】リーノウ《Dan 〜 1860-1904;英国の演芸場エンタテイナー;本名 George Galvin》.🔗🔉

【名】リーノウ《Dan 〜 1860-1904;英国の演芸場エンタテイナー;本名 George Galvin》.

【名】レノーア《女の名》.🔗🔉

【名】レノーア《女の名》.

【名】ルノートル《Andr1613-1700;フランスの造園家;Versailles 宮殿の庭園を造った》.🔗🔉

【名】ルノートル《Andr1613-1700;フランスの造園家;Versailles 宮殿の庭園を造った》.

lens *lnz〔初17c;近代ラテン語 lns (レンズ豆). 形が豆に似ていることから. cf. lentil〕【名】🔗🔉

lens *lnz〔初17c;近代ラテン語 lns (レンズ豆). 形が豆に似ていることから. cf. lentil〕

【名】🔗🔉

【名】

1レンズ《◆外来形容詞 lenticular》‖a convex [concave] 〜 凸[凹]レンズ.🔗🔉

1レンズ《◆外来形容詞 lenticular》‖a convex [concave] 〜 凸[凹]レンズ.

2(カメラなどの)組合せレンズ(compound 〜).🔗🔉

2(カメラなどの)組合せレンズ(compound 〜).

3〔解剖〕(眼球の)水晶体(crystalline 〜)([図] →eye).🔗🔉

3〔解剖〕(眼球の)水晶体(crystalline 〜)([図] →eye).

4〔物理〕(電子・電磁波などに対して)レンズのような働きをする装置‖an elctron 電子レンズ.🔗🔉

4〔物理〕(電子・電磁波などに対して)レンズのような働きをする装置‖an elctron 電子レンズ.

5〔動〕(複眼を構成する)個眼の角膜レンズ.🔗🔉

5〔動〕(複眼を構成する)個眼の角膜レンズ.

ジーニアス英和大辞典 ページ 45220