複数辞典一括検索+

7〔地質〕レンズ(状鉱石)《岩石中の周囲とは異なった性質の両凸レンズ状の岩体;lenticle ともいう》.🔗🔉

7〔地質〕レンズ(状鉱石)《岩石中の周囲とは異なった性質の両凸レンズ状の岩体;lenticle ともいう》.

【動】|他|((略式))…を撮影する.🔗🔉

【動】|他|((略式))…を撮影する.

distrtion〔光学〕レンズ収差《レンズの焦点ずれなどによる像のゆがみ》.🔗🔉

distrtion〔光学〕レンズ収差《レンズの焦点ずれなどによる像のゆがみ》.

hod〔写真〕レンズフード《レンズに入射する直射光から守る》.🔗🔉

hod〔写真〕レンズフード《レンズに入射する直射光から守る》.

luse((米俗))(写真やテレビ撮影で)目立ちたがり屋.🔗🔉

luse((米俗))(写真やテレビ撮影で)目立ちたがり屋.

lnsed 【形】🔗🔉

lnsed

【形】🔗🔉

【形】

lens・less 【形】🔗🔉

lens・less

【形】🔗🔉

【形】

【名】ランス《フランス北部 Pas-de-Calais 県の都市》.🔗🔉

【名】ランス《フランス北部 Pas-de-Calais 県の都市》.

【名】(複-・men-mn)((略式))カメラマン, 写真家(((PC))photographer, camera operator).🔗🔉

【名】(複-・men-mn)((略式))カメラマン, 写真家(((PC))photographer, camera operator).

【動】 lend の過去・過去分詞形.🔗🔉

【動】 lend の過去・過去分詞形.

Lent lnt〔初13c;古英語 lencten (四旬節=Lenten)〕【名】🔗🔉

Lent lnt〔初13c;古英語 lencten (四旬節=Lenten)〕

【名】🔗🔉

【名】

1〔キリスト教〕四旬節, 受難節《灰の水曜日 Ash Wednesday から復活祭 Easter の前日の聖土曜日(Holy Saturday)までの, 日曜日を除く40日間;イエス=キリストが荒野で断食をしたの🔗🔉

1〔キリスト教〕四旬節, 受難節《灰の水曜日 Ash Wednesday から復活祭 Easter の前日の聖土曜日(Holy Saturday)までの, 日曜日を除く40日間;イエス=キリストが荒野で断食をしたのを記念して断食・ざんげを行なう;この期間減食したり好物や楽しみを断つ人もいる》;(中世の)聖マルタンレント節(St. Martin's 〜)《聖マルタン祭(11月11日)からクリスマスまで》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 45221