複数辞典一括検索+

1放蕩(とう)者;(性的に)ふしだらな人《特に男》.🔗🔉

1放蕩(とう)者;(性的に)ふしだらな人《特に男》.

2(宗教上の)自由(主義)思想家.🔗🔉

2(宗教上の)自由(主義)思想家.

3〔歴史〕(古代ローマの)奴隷の身分から解放された者.🔗🔉

3〔歴史〕(古代ローマの)奴隷の身分から解放された者.

【形】🔗🔉

【形】

1放蕩にふける, ふしだらな.🔗🔉

1放蕩にふける, ふしだらな.

2(宗教上の)自由思想の.🔗🔉

2(宗教上の)自由思想の.

lb・er・tn・age 【名】🔗🔉

lb・er・tn・age

【名】🔗🔉

【名】

【名】放蕩(とう), 乱行;((まれ))思想の自由.🔗🔉

【名】放蕩(とう), 乱行;((まれ))思想の自由.

lib・er・ty **lbti〔初14c;ラテン語 liberatem (自由). liber(al)+-ty〕🔗🔉

lib・er・ty **lbti〔初14c;ラテン語 liberatem (自由). liber(al)+-ty〕

【名】🔗🔉

【名】

1((正式))(束縛・圧制などからの)自由(cf. freedom)(⇔ captivity);解放;(思想・行動などの)自由‖guard the 〜 of the people 国民の自由を守る/Religious 〜 spread. 宗教上の自由は🔗🔉

1((正式))(束縛・圧制などからの)自由(cf. freedom)(⇔ captivity);解放;(思想・行動などの)自由‖guard the 〜 of the people 国民の自由を守る/Religious 〜 spread. 宗教上の自由は広まった/Give me 〜, or give me death. われに自由を与えよ, しからずんば死を与えよ《◆米国の愛国者 Patrick Henry の言葉》.

2[通例 the 〜]〔ある場所の〕使用[出入り]の自由(の権利)〔of〕‖give the guest the 〜 of the entire house 客に家中の部屋に自由に出入りしてもらう.🔗🔉

2[通例 the 〜]〔ある場所の〕使用[出入り]の自由(の権利)〔of〕‖give the guest the 〜 of the entire house 客に家中の部屋に自由に出入りしてもらう.

ジーニアス英和大辞典 ページ 45354