複数辞典一括検索+

【動】|自|救助員を務める.🔗🔉

【動】|自|救助員を務める.

lfe gurd =lifeguard 1.🔗🔉

lfe gurd lifeguard 1.

【名】救命胴衣, ライフジャケット(((米))〜 vest)《空気でふくらませ袖がない》.🔗🔉

【名】救命胴衣, ライフジャケット(((米))〜 vest)《空気でふくらませ袖がない》.

lfe・less -ls【形】🔗🔉

lfe・less -ls

【形】🔗🔉

【形】

1(φ比較)〈惑星などが〉生物の住まない.🔗🔉

1(φ比較)〈惑星などが〉生物の住まない.

2(φ比較)生命のない, (最近)死んだ(dead).🔗🔉

2(φ比較)生命のない, (最近)死んだ(dead).

3[けなして]〈人・話などが〉元気[活力]のない(dull).🔗🔉

3[けなして]〈人・話などが〉元気[活力]のない(dull).

4意識不明の.🔗🔉

4意識不明の.

【副】死んだように, 活気がなく.🔗🔉

【副】死んだように, 活気がなく.

lfe・less・ness 【名】🔗🔉

lfe・less・ness

【名】🔗🔉

【名】

【形】生きているような, 生き写しの;真に迫った‖a 〜 portrait 実物そっくりの肖像画.🔗🔉

【形】生きているような, 生き写しの;真に迫った‖a 〜 portrait 実物そっくりの肖像画.

lfe・lke・ness 【名】🔗🔉

lfe・lke・ness

【名】🔗🔉

【名】

lfe・lne 【名】🔗🔉

lfe・lne

【名】🔗🔉

【名】

1(救命ブイに付けた)救命索;(船員の)落下防止索《波の荒い時に船の甲板に張る》;救助索《遭難船に向けて発射される》.🔗🔉

1(救命ブイに付けた)救命索;(船員の)落下防止索《波の荒い時に船の甲板に張る》;救助索《遭難船に向けて発射される》.

2命綱《潜水夫に装着したり, 遭難者を助けるための綱》.🔗🔉

2命綱《潜水夫に装着したり, 遭難者を助けるための綱》.

3(必要な物資の輸送・通信における)生命線, (災害時などの)ライフライン《ガス・水道・電気・道路など》;(手相の)生命線.🔗🔉

3(必要な物資の輸送・通信における)生命線, (災害時などの)ライフライン《ガス・水道・電気・道路など》;(手相の)生命線.

ジーニアス英和大辞典 ページ 45415