複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】[a 〜] ぶらつくこと;遊び暮すこと.🔗⭐🔉
【名】[a 〜] ぶらつくこと;遊び暮すこと.
loaf・er1
l
f
【名】🔗⭐🔉
loaf・er1
l
f

l
f

【名】🔗⭐🔉
【名】
1((略式))のらくら者, 怠け者.🔗⭐🔉
1((略式))のらくら者, 怠け者.
2[or L〜]((商標))(モカシン風の)つっかけ靴, ローファー( →moccasin).🔗⭐🔉
2[or L〜]((商標))(モカシン風の)つっかけ靴, ローファー( →moccasin).
loaf・er2
l
f
((視覚方言))【名】【動】=loaf.🔗⭐🔉
loaf・er2
l
f

l
f

((視覚方言))【名】【動】=loaf.🔗⭐🔉
((視覚方言))【名】【動】=loaf.
loaf・er・er
l
f
r
【名】((視覚方言))=loafer.🔗⭐🔉
loaf・er・er
l
f
r

l
f
r

【名】((視覚方言))=loafer.🔗⭐🔉
【名】((視覚方言))=loafer.
loam
l
m
〔初12c;古英語 l
m (粘土, 泥)〕【名】🔗⭐🔉
loam
l
m
〔初12c;古英語 l
m (粘土, 泥)〕
l
m
〔初12c;古英語 l
m (粘土, 泥)〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔地質〕ローム《砂・粘土・有機物を含む肥沃な土壌》;(一般に)肥沃な土壌;肥沃な黒い土.🔗⭐🔉
1〔地質〕ローム《砂・粘土・有機物を含む肥沃な土壌》;(一般に)肥沃な土壌;肥沃な黒い土.
2ローム, へな土《鋳型・れんが用》.🔗⭐🔉
2ローム, へな土《鋳型・れんが用》.
3((廃))粘土.🔗⭐🔉
3((廃))粘土.
【動】|他|〈壁など〉にロームを塗る, 〈穴など〉をロームでふさぐ.🔗⭐🔉
【動】|他|〈壁など〉にロームを塗る, 〈穴など〉をロームでふさぐ.
loam-y
-i
【形】ローム質の.🔗⭐🔉
loam-y
-i
-i
【形】ローム質の.🔗⭐🔉
【形】ローム質の.
loam-i・ness 【名】ローム質.🔗⭐🔉
loam-i・ness
【名】ローム質.🔗⭐🔉
【名】ローム質.
loan1 **
l
n
〔初12c;古ノルド語 l
n(貸したもの).「あとに残す」が原義. cf. lend.〕🔗⭐🔉
loan1 **
l
n
〔初12c;古ノルド語 l
n(貸したもの).「あとに残す」が原義. cf. lend.〕
l
n
〔初12c;古ノルド語 l
n(貸したもの).「あとに残す」が原義. cf. lend.〕
ジーニアス英和大辞典 ページ 45721。