複数辞典一括検索+

1大きなゆるい目で編んだ.🔗🔉

1大きなゆるい目で編んだ.

2関連性の弱い, 密接につながっていない.🔗🔉

2関連性の弱い, 密接につながっていない.

【形】[通例限定] ぺージの抜き差しが自由な, ルーズリーフ式の.🔗🔉

【形】[通例限定] ぺージの抜き差しが自由な, ルーズリーフ式の.

【名】ルーズリーフ式[加除式]の出版物.🔗🔉

【名】ルーズリーフ式[加除式]の出版物.

【形】手足の柔軟な.🔗🔉

【形】手足の柔軟な.

loose・ly *lsli【副】🔗🔉

loose・ly *lsli

【副】🔗🔉

【副】

1ゆるく, だらりと, だぶだぶに.🔗🔉

1ゆるく, だらりと, だぶだぶに.

2ルーズな言い方では;漠然と, おおざっぱに.🔗🔉

2ルーズな言い方では;漠然と, おおざっぱに.

3だらしなく, ふしだらに.🔗🔉

3だらしなく, ふしだらに.

lose−mat sndwich ((方言))ひき肉入りサンドイッチ.🔗🔉

lose−mat sndwich ((方言))ひき肉入りサンドイッチ.

loos・en *ls〔初14c;中英語 losne(n). loose + -en (…にする[なる])〕【動】|他|🔗🔉

loos・en *ls〔初14c;中英語 losne(n). loose + -en (…にする[なる])〕

【動】|他|🔗🔉

【動】|他|

1〈人が〉〈結び目・固定したもの〉をゆるめる(⇔ tighten), ほどく(up);〈握り・筋肉〉をゆるめる;〈土など〉をほぐす‖〜 one's necktie ネクタイをゆる🔗🔉

1〈人が〉〈結び目・固定したもの〉をゆるめる(⇔ tighten), ほどく(up);〈握り・筋肉〉をゆるめる;〈土など〉をほぐす‖〜 one's necktie ネクタイをゆるめる/She 〜ed the ribbon round the box. 彼女は箱をくくってあるリボンをほどいた.

2〈規則・制限など〉をゆるめる, 緩和する;〈関係・つながり〉を弱くする‖〜 the discipline 規律を緩和する.🔗🔉

2〈規則・制限など〉をゆるめる, 緩和する;〈関係・つながり〉を弱くする‖〜 the discipline 規律を緩和する.

ジーニアス英和大辞典 ページ 45880