複数辞典一括検索+

▼man mschief🔗🔉

▼man mschief 悪意を抱いている.

▼rise (the) mschief🔗🔉

▼rise (the) mschief ((略式))混乱[騒動]を起す.

【名】(ゴシップなどを広めて)人の仲を裂く人, 離間画策者.🔗🔉

【名】(ゴシップなどを広めて)人の仲を裂く人, 離間画策者.

【形】【名】人の仲を裂く(こと), 離間策(の).🔗🔉

【形】【名】人の仲を裂く(こと), 離間策(の).

mis・chie・vous mstvs, ((非標準)) mstvis〔初14c;mischiev- (不幸, 災難=mischief)+-ous (…の多い)〕【形】🔗🔉

mis・chie・vous mstvs, ((非標準)) mstvis〔初14c;mischiev- (不幸, 災難=mischief)+-ous (…の多い)〕

【形】🔗🔉

【形】

1害を与える, 有害な(harmful), 悪ふざけの‖〜 gossip 人を傷つける陰口/a 〜 call いたずら電話.🔗🔉

1害を与える, 有害な(harmful), 悪ふざけの‖〜 gossip 人を傷つける陰口/a 〜 call いたずら電話.

2〈子供が〉いたずら好きな;〈態度・表情などが〉いたずらっぽい.🔗🔉

2〈子供が〉いたずら好きな;〈態度・表情などが〉いたずらっぽい.

【副】有害に;いたずらに.🔗🔉

【副】有害に;いたずらに.

mis・chie・vous・ness 【名】🔗🔉

mis・chie・vous・ness

【名】🔗🔉

【名】

ジーニアス英和大辞典 ページ 47400