複数辞典一括検索+![]()
![]()
a((非標準))‖He doesn't know nothing about it. 彼はそのことは全然知らんよ《◆否定語を重ねて否定を強調するのはくだけた話し言葉ではよく🔗⭐🔉
a((非標準))‖He doesn't know nothing about it. 彼はそのことは全然知らんよ《◆否定語を重ねて否定を強調するのはくだけた話し言葉ではよくあるが書き言葉では((非標準));三重(以上)の否定もあり二重否定と共にこの多用は黒人英語の特徴とされる》.
b婉曲的な肯定に用いた次例などは標準的‖He was 〜 unhappy. (
) 彼は不幸というわけではなかった;[反語的に](
)不幸(という)どころか, 全くの🔗⭐🔉
b婉曲的な肯定に用いた次例などは標準的‖He was 〜 unhappy. (
) 彼は不幸というわけではなかった;[反語的に](
)不幸(という)どころか, 全くの幸せだった/I rejected her offer and 〜 without reason. 彼女の申し出を拒否したが, 理由がないわけではなかった/This is a 〜 [〜 an] unreasonable interpretation. これはまんざら不合理な解釈というわけではない《◆un のつく形容詞が長い場合 not は冠詞の後に置くことも可》.
) 彼は不幸というわけではなかった;[反語的に](
)不幸(という)どころか, 全くの幸せだった/I rejected her offer and 〜 without reason. 彼女の申し出を拒否したが, 理由がないわけではなかった/This is a 〜 [〜 an] unreasonable interpretation. これはまんざら不合理な解釈というわけではない《◆un のつく形容詞が長い場合 not は冠詞の後に置くことも可》.
🔗⭐🔉
[語法]同一節内に2つの not が現れることは可: I can't not admire Jim. ジムをほめないわけにはいかない(=It's not possible for me not to admire Jim.=I have to admire Jim.)
9((略式))[冗語的に][否定・疑問を受けた従節で]《◆not を略して解する》‖I wouldn't [shouldn't] be surprised if she didn't get married soon. 彼女がまもなく結婚しても🔗⭐🔉
9((略式))[冗語的に][否定・疑問を受けた従節で]《◆not を略して解する》‖I wouldn't [shouldn't] be surprised if she didn't get married soon. 彼女がまもなく結婚しても驚かないよ, 彼女はきっとまもなく結婚するよ.
ジーニアス英和大辞典 ページ 48973。