複数辞典一括検索+![]()
![]()
【副】🔗⭐🔉
【副】
ob・sess *
bs
s,
b-
〔初16c;ラテン語 obsessus. 「ob- (…に向かって=against)+-sess (陣取る)=包囲する」〕【動】|他|🔗⭐🔉
ob・sess *
bs
s,
b-
〔初16c;ラテン語 obsessus. 「ob- (…に向かって=against)+-sess (陣取る)=包囲する」〕

bs
s,
b-
〔初16c;ラテン語 obsessus. 「ob- (…に向かって=against)+-sess (陣取る)=包囲する」〕【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|
1[通例 be 〜ed]〔…に〕取りつかれる〔by, with〕‖He is 〜ed with being clean;he's always washing his hands. 彼は潔癖症で絶えず🔗⭐🔉
1[通例 be 〜ed]〔…に〕取りつかれる〔by, with〕‖He is 〜ed with being clean;he's always washing his hands. 彼は潔癖症で絶えず手を洗っている.
2((古)) …を困らせる, 悩ませる(harass).🔗⭐🔉
2((古)) …を困らせる, 悩ませる(harass).
|自|((米略式))〔…を〕絶えず心配している;〔…のことが〕頭から離れない〔about, over〕.🔗⭐🔉
|自|((米略式))〔…を〕絶えず心配している;〔…のことが〕頭から離れない〔about, over〕.
ob・ses・sion 
bs

n,
b-
〔初17c;obsess+-sion〕【名】🔗⭐🔉
ob・ses・sion 
bs

n,
b-
〔初17c;obsess+-sion〕

bs

n,
b-
〔初17c;obsess+-sion〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔妄想などに〕取りつかれること〔about, with〕;〔…という〕妄念, 執念〔that 節〕;頭にこびりついて離れないもの[人, 事];(取りつ🔗⭐🔉
1〔妄想などに〕取りつかれること〔about, with〕;〔…という〕妄念, 執念〔that 節〕;頭にこびりついて離れないもの[人, 事];(取りつかれた)願望‖I am an 〜 rewriter, doing one draft and then another and another, usually five. 〈Gore Vidal〉 私は書き直すことに取りつかれている. 草稿をもう1回またもう1回と, 通例5回書く/If you're someone who simply cannot live without a constant supply of books, we can feed your 〜. ((広告))もしあなたが本なしには一瞬たりとも生きられない人であれば, 我が社はあなたの願いを満たすことができます.
ジーニアス英和大辞典 ページ 49220。