複数辞典一括検索+![]()
![]()
a(本・新聞などを)開ける(out)‖He 〜ed to [((英))at] page 12. 彼は12ページを開けた.🔗⭐🔉
a(本・新聞などを)開ける(out)‖He 〜ed to [((英))at] page 12. 彼は12ページを開けた.
b〈花が〉咲く(out, up);〈雲などが〉広がる;〈傷口・割れ目などが〉開く;〈亀裂などが〉生じる(up);〈旗などが〉翻(ひるがえ)る🔗⭐🔉
b〈花が〉咲く(out, up);〈雲などが〉広がる;〈傷口・割れ目などが〉開く;〈亀裂などが〉生じる(up);〈旗などが〉翻(ひるがえ)る‖The seam 〜ed. 縫い目がほころびた.
3
[SV(M)]〈景色・展望などが〉開けてくる, 広がる;〈物・事が〉〔…に〕わかってくる;〈心が〉〔…に〕共鳴する(up, out)〔to〕‖minds that 🔗⭐🔉
3
[SV(M)]〈景色・展望などが〉開けてくる, 広がる;〈物・事が〉〔…に〕わかってくる;〈心が〉〔…に〕共鳴する(up, out)〔to〕‖minds that 〜ed (up) to new ideas 新しい思想に共鳴した人々.
[SV(M)]〈景色・展望などが〉開けてくる, 広がる;〈物・事が〉〔…に〕わかってくる;〈心が〉〔…に〕共鳴する(up, out)〔to〕‖minds that 〜ed (up) to new ideas 新しい思想に共鳴した人々.
4🔗⭐🔉
4
a
[SV(M)]〈学期・議会の会期などが〉始まる;開演[開会]する;〈店などが〉開く;〈劇団などが〉活動を始める(up);〈番組などが〉〔…で〕始ま🔗⭐🔉
a
[SV(M)]〈学期・議会の会期などが〉始まる;開演[開会]する;〈店などが〉開く;〈劇団などが〉活動を始める(up);〈番組などが〉〔…で〕始まる;話し[書き]始める〔with〕‖Perry forced Japan to 〜 up to the world. ペリーは日本に世界に向かって門戸を開放させた/The essay 〜s with a quotation. その評論は引用文で始まっている/The game 〜ed up after half time. ハーフタイムの後, 試合が再開された/The store [We] won't 〜 until ten. 店は10時までは開きません.
[SV(M)]〈学期・議会の会期などが〉始まる;開演[開会]する;〈店などが〉開く;〈劇団などが〉活動を始める(up);〈番組などが〉〔…で〕始まる;話し[書き]始める〔with〕‖Perry forced Japan to 〜 up to the world. ペリーは日本に世界に向かって門戸を開放させた/The essay 〜s with a quotation. その評論は引用文で始まっている/The game 〜ed up after half time. ハーフタイムの後, 試合が再開された/The store [We] won't 〜 until ten. 店は10時までは開きません.
ジーニアス英和大辞典 ページ 49628。