複数辞典一括検索+![]()
![]()
1[the O〜]((文・古))東洋(the East);アジア諸国, (特に)極東(the Far East);東半球;((古))地中海東方の地域(⇔ Occident)‖the mysteries of the O〜 東洋の神秘.🔗⭐🔉
1[the O〜]((文・古))東洋(the East);アジア諸国, (特に)極東(the Far East);東半球;((古))地中海東方の地域(⇔ Occident)‖the mysteries of the O〜 東洋の神秘.
2((詩・古))[the 〜] 東, 東の空;夜明け.🔗⭐🔉
2((詩・古))[the 〜] 東, 東の空;夜明け.
3((古))〔宝石〕🔗⭐🔉
3((古))〔宝石〕
a
(真珠の)光沢.🔗⭐🔉
a
(真珠の)光沢.
(真珠の)光沢.
b
上質の真珠.🔗⭐🔉
b
上質の真珠.
上質の真珠.
4
((古))日の出;星の出.🔗⭐🔉
4
((古))日の出;星の出.
((古))日の出;星の出.
【形】[限定]🔗⭐🔉
【形】[限定]
1(φ比較)[O〜]((詩))東方の, 東洋の(Oriental).🔗⭐🔉
1(φ比較)[O〜]((詩))東方の, 東洋の(Oriental).
2〈真珠などが〉光沢のある, 輝く, 貴重な;(φ比較)((古))〈太陽が〉昇る;燦(さん)然とした.🔗⭐🔉
2〈真珠などが〉光沢のある, 輝く, 貴重な;(φ比較)((古))〈太陽が〉昇る;燦(さん)然とした.
【動】|他|((主に米))《◆((英))では主に orientate》🔗⭐🔉
【動】|他|((主に米))《◆((英))では主に orientate》
1〈建物など〉を東向きにする;〈教会〉を東向きに建てる.🔗⭐🔉
1〈建物など〉を東向きにする;〈教会〉を東向きに建てる.
2〈建物など〉の向きを方位に合せる;…の方向を見定める, …を正しい方向に置く.🔗⭐🔉
2〈建物など〉の向きを方位に合せる;…の方向を見定める, …を正しい方向に置く.
3((正式))〈人〉を〔環境などに〕慣らす〔to〕;[通例 be 〜ed]〈人・組織などが〉〔主義などを〕目ざしている, 〔…に〕関心を向けている;〈課程など🔗⭐🔉
3((正式))〈人〉を〔環境などに〕慣らす〔to〕;[通例 be 〜ed]〈人・組織などが〉〔主義などを〕目ざしている, 〔…に〕関心を向けている;〈課程などが〉〔…〕向けである;[〜 oneself]〈人が〉〔…に〕適応する〔to, toward〕‖This English course is 〜ed toward beginners. この英語のコースは初心者向きである/He is 〜ed to helping foreign students get used to new surroundings. 彼は留学生が新しい環境に慣れるよう援助することに関心を持っている/〜 oneself to the community 社会に適応する.
ジーニアス英和大辞典 ページ 49805。