複数辞典一括検索+

2〔歴史〕矢来(やらい), 柵.🔗🔉

2〔歴史〕矢来(やらい), 柵.

3((米))[〜s](川岸, 海岸の)絶壁;[Palisades] パリセーズ《米国 New Jersey 州北東部の, Hudson 川西岸に延びる絶壁》.🔗🔉

3((米))[〜s](川岸, 海岸の)絶壁;[Palisades] パリセーズ《米国 New Jersey 州北東部の, Hudson 川西岸に延びる絶壁》.

4〔植〕(葉肉の)柵状細胞《葉緑体を含み葉の表側にある》.🔗🔉

4〔植〕(葉肉の)柵状細胞《葉緑体を含み葉の表側にある》.

【動】|他|…にとがりくい[柵]をもうける.🔗🔉

【動】|他|…にとがりくい[柵]をもうける.

crwn〔紋章〕14本の矢の形をした冠《◆図形としては7本が見えている》.(→【図】)🔗🔉

crwn〔紋章〕14本の矢の形をした冠《◆図形としては7本が見えている》.(→【図】)

lyer〔植〕柵状細胞層《葉の表皮下の柵状細胞の層》.🔗🔉

lyer〔植〕柵状細胞層《葉の表皮下の柵状細胞の層》.

parnchyma〔植〕柵状柔組織.🔗🔉

parnchyma〔植〕柵状柔組織.

【形】青白い, 青ざめた.🔗🔉

【形】青白い, 青ざめた.

【名】パリシー《Bernard 〜 1510-89;フランスの陶芸家》.🔗🔉

【名】パリシー《Bernard 〜 1510-89;フランスの陶芸家》.

【名】〜 Strait ポーク海峡《インド南東部とセイロン島北部の間の海峡》.🔗🔉

【名】〜 Strait ポーク海峡《インド南東部とセイロン島北部の間の海峡》.

pall pl〔初14c;ラテン語 pallium (外套(とう), マント)〕🔗🔉

pall pl〔初14c;ラテン語 pallium (外套(とう), マント)〕

【名】🔗🔉

【名】

1(通例黒の)棺衣;((米))(死体の入った)ひつぎ, 棺‖They removed the 〜 before opening the coffin. ひつぎを開ける前に棺衣を取った.🔗🔉

1(通例黒の)棺衣;((米))(死体の入った)ひつぎ, 棺‖They removed the 〜 before opening the coffin. ひつぎを開ける前に棺衣を取った.

ジーニアス英和大辞典 ページ 50291