複数辞典一括検索+

1((米))🔗🔉

1((米))

a(中南米の)日雇い労働者;〔米史〕(スペイン領北米での)負債懲役人.🔗🔉

a(中南米の)日雇い労働者;〔米史〕(スペイン領北米での)負債懲役人.

b極貧の人.🔗🔉

b極貧の人.

2🔗🔉

2

a(インド・セイロンの現地人の)歩兵, 警察官.🔗🔉

a(インド・セイロンの現地人の)歩兵, 警察官.

b使い走り, 召使い.🔗🔉

b使い走り, 召使い.

pe・on・age pnd【名】🔗🔉

pe・on・age pnd

【名】🔗🔉

【名】

1日雇い労働者の身分.🔗🔉

1日雇い労働者の身分.

2〔歴史〕負債懲役制度《借金返済のために奴隷労働をさせること》.🔗🔉

2〔歴史〕負債懲役制度《借金返済のために奴隷労働をさせること》.

【形】((米俗))酒に酔って.🔗🔉

【形】((米俗))酒に酔って.

pe-o・ny , pae・-pni〔初14c;ギリシア語 Pai(神々の医者). この植物が薬用にされたことから〕【名】〔植〕シャクヤク, ボタン《ボタン🔗🔉

pe-o・ny , pae・-pni〔初14c;ギリシア語 Pai(神々の医者). この植物が薬用にされたことから〕

【名】〔植〕シャクヤク, ボタン《ボタン科ボタン属(Paeonia)の多年草または低木の総称;薬草》;その花(〜 flower)《◆花言葉は「恥」「羞恥」》.🔗🔉

【名】〔植〕シャクヤク, ボタン《ボタン科ボタン属(Paeonia)の多年草または低木の総称;薬草》;その花(〜 flower)《◆花言葉は「恥」「羞恥」》.

▼blsh lke a pony🔗🔉

▼blsh lke a pony (恥ずかしくて)赤面する.

peo・ple **pp〔初13c;ラテン語 populus (人々, 平民)〕🔗🔉

peo・ple **pp〔初13c;ラテン語 populus (人々, 平民)〕

【名】🔗🔉

【名】

1[複数扱い] 人々《◆(1)persons よりくだけた語. 日常語では two persons より two people というのが普通. (2)((米))では呼びかけ(「皆さん, 諸君🔗🔉

1[複数扱い] 人々《◆(1)persons よりくだけた語. 日常語では two persons より two people というのが普通. (2)((米))では呼びかけ(「皆さん, 諸君」)も可》‖Some 〜 are officious. 人々の中にはおせっかい好きな人がいる/The room was full of 〜. その部屋は人でいっぱいだった/This hall can hold 500 〜 [×〜s]. このホールは500人収容できる《◆500 〜s は「500の民族[国民]」の意. →3》/Listen up, 〜! ((米))(注意を向けるために)さあ, 皆さん!

ジーニアス英和大辞典 ページ 50874