複数辞典一括検索+

1[複数扱い] 人々《◆(1)persons よりくだけた語. 日常語では two persons より two people というのが普通. (2)((米))では呼びかけ(「皆さん, 諸君🔗🔉

1[複数扱い] 人々《◆(1)persons よりくだけた語. 日常語では two persons より two people というのが普通. (2)((米))では呼びかけ(「皆さん, 諸君」)も可》‖Some 〜 are officious. 人々の中にはおせっかい好きな人がいる/The room was full of 〜. その部屋は人でいっぱいだった/This hall can hold 500 〜 [×〜s]. このホールは500人収容できる《◆500 〜s は「500の民族[国民]」の意. →3》/Listen up, 〜! ((米))(注意を向けるために)さあ, 皆さん!

ジーニアス英和大辞典 ページ 50874 での1[複数扱い] 人々《◆persons よりくだけた語. 日常語では two persons より two people というのが普通. )では呼びかけ(「皆さん, 諸君単語。