複数辞典一括検索+![]()
![]()
4〈希望・信頼など〉を〔人・物に〕かける;((やや略式))〈…の罪・責任〉を〔人に〕負わせる[かぶせる], 〔人の〕せいにする(place)〔on〕‖She 🔗⭐🔉
4〈希望・信頼など〉を〔人・物に〕かける;((やや略式))〈…の罪・責任〉を〔人に〕負わせる[かぶせる], 〔人の〕せいにする(place)〔on〕‖She 〜ned her hopes on her only son. 彼女は望みを一人息子にかけていた/〜 the blame for the accident on her 事故の責任を彼女に負わせる.
5((米やや古))[通例 be 〜ned]〈女子学生が〉愛情のしるしとして友愛会(fraternity)のバッジを贈られる.🔗⭐🔉
5((米やや古))[通例 be 〜ned]〈女子学生が〉愛情のしるしとして友愛会(fraternity)のバッジを贈られる.
6〔チェス〕〈相手の駒〉をピンにする.🔗⭐🔉
6〔チェス〕〈相手の駒〉をピンにする.
7〔建築〕梁(はり)の上にくさびを打ち込んで〈石造建築〉を支える[補強する](underpin)(up).🔗⭐🔉
7〔建築〕梁(はり)の上にくさびを打ち込んで〈石造建築〉を支える[補強する](underpin)(up).
8((豪俗))〈人〉をだます, 困らせる.🔗⭐🔉
8((豪俗))〈人〉をだます, 困らせる.
9((米俗))〈人〉を見定める, …をさぐる, 調べる.🔗⭐🔉
9((米俗))〈人〉を見定める, …をさぐる, 調べる.
ジーニアス英和大辞典 ページ 51393。
n d
wn