複数辞典一括検索+

【形】🔗🔉

【形】

pol-y・po・dy plipdi【名】〔植〕🔗🔉

pol-y・po・dy plipdi

【名】〔植〕🔗🔉

【名】〔植〕

1エゾデンダ《ウラボシ科エゾデンダ属(Polypodium)のシダの総称;葉は切れ込みが深く, 丸い胞子嚢(のう)群を持っている;オオエゾデンダ(Polypodium🔗🔉

1エゾデンダ《ウラボシ科エゾデンダ属(Polypodium)のシダの総称;葉は切れ込みが深く, 丸い胞子嚢(のう)群を持っている;オオエゾデンダ(Polypodium vulgare)など》.

2ウラボシ科(Polypodiaceae)のシダの総称.🔗🔉

2ウラボシ科(Polypodiaceae)のシダの総称.

pol-y・poid plpd【形】🔗🔉

pol-y・poid plpd

【形】🔗🔉

【形】

1〔病理〕ポリープの.🔗🔉

1〔病理〕ポリープの.

2〔動〕ポリプ状の身体を持った.🔗🔉

2〔動〕ポリプ状の身体を持った.

【名】〔菌類〕=pore fungus.🔗🔉

【名】〔菌類〕=pore fungus.

【名】〔病理〕ポリープ症《器官に多くのポリープを生じる症状;特に大腸に生じ悪性になる遺伝的なもの》.🔗🔉

【名】〔病理〕ポリープ症《器官に多くのポリープを生じる症状;特に大腸に生じ悪性になる遺伝的なもの》.

【名】〔化学〕ポリプロピレン《丈夫で柔軟な熱可塑性の合成樹脂;容器・管・ロープ・カーペットなどに利用;【略】 PP》.🔗🔉

【名】〔化学〕ポリプロピレン《丈夫で柔軟な熱可塑性の合成樹脂;容器・管・ロープ・カーペットなどに利用;【略】 PP》.

【形】〔化学〕〈酸が〉多塩基の《2個以上のプロトンとして放出可能な水素を持っている》.🔗🔉

【形】〔化学〕〈酸が〉多塩基の《2個以上のプロトンとして放出可能な水素を持っている》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 51891