複数辞典一括検索+![]()
![]()
1[SVO1O2/SVO2 to O1]〈人が〉 O1〈人〉にO2〈神の教えなど〉を説🔗⭐🔉
1[SVO1O2/SVO2 to O1]〈人が〉 O1〈人〉にO2〈神の教えなど〉を説く, 〔…に/…であると〕説教する〔to/that節〕;〈福音など〉を述べ伝える‖〜 the local people the gospel = 〜 the gospel to the local people 現地の人々に福音を説く/The minister 〜ed that God would soon help them. 牧師は神がまもなく彼らを助け給(たま)うだろうと説いた.
2〈平和・改革など〉を〔…に〕説き勧める, 唱道する;((正式))〔人に〕…を教えさとす, 忠告する(advise)〔to, at〕‖He 〜ed the overthrow of🔗⭐🔉
2〈平和・改革など〉を〔…に〕説き勧める, 唱道する;((正式))〔人に〕…を教えさとす, 忠告する(advise)〔to, at〕‖He 〜ed the overthrow of the existing social order. 彼は当時の社会秩序の転覆を説いた.
3〈人が〉〈人〉に説教して…の状態にする‖〜 the young man out of misdemeanor その若者に説教して非行をやめさせる.🔗⭐🔉
3〈人が〉〈人〉に説教して…の状態にする‖〜 the young man out of misdemeanor その若者に説教して非行をやめさせる.
ジーニアス英和大辞典 ページ 52180。