複数辞典一括検索+

【名】((略式))🔗🔉

【名】((略式))

1起りそうな事件[こと].🔗🔉

1起りそうな事件[こと].

2〔…の〕予想される出場者[候補者, 馬];有望な候補者〔for〕;推定被撃墜機.🔗🔉

2〔…の〕予想される出場者[候補者, 馬];有望な候補者〔for〕;推定被撃墜機.

cuse〔法律〕(犯罪行為の)考えられる原因, 相当な根拠.🔗🔉

cuse〔法律〕(犯罪行為の)考えられる原因, 相当な根拠.

rror〔統計〕確率誤差《◆probability error ともいう;【略】 PE》.🔗🔉

rror〔統計〕確率誤差《◆probability error ともいう;【略】 PE》.

prob・a-bly **prbbli, prbbli〔初16c;prob-ab(le)+-ly〕🔗🔉

prob・a-bly **prbbli, prbbli〔初16c;prob-ab(le)+-ly〕

【副】[文修飾] たぶん, 十中八九, おそらく( →perhaps [語法](3)(4))(【略】 prob.)‖If you have heart disease you'll 〜 never know it. For most victims, the first heart attack is the last one. もし心臓病にかかって🔗🔉

【副】[文修飾] たぶん, 十中八九, おそらく( →perhaps [語法](3)(4))(【略】 prob.)‖If you have heart disease you'll 〜 never know it. For most victims, the first heart attack is the last one. もし心臓病にかかっていても, 多分そのことに気がつくことはないでしょう. ほとんどの犠牲者にとって最初の発作が最後の発作なのです/She 〜 has read [((英))has 〜 read] the book. 彼女はたぶんその本を読んでしまっただろう《◆助動詞の前に置くのは((米));((英))では強調の場合に限る》/“Will the operation be successful?” “P〜 [P〜 not].” 「手術はうまくいくだろうか」「たぶんうまくいくでしょう[うまくいかないでしょう]」/very [most] 〜 十中八九ほとんど/Scholars of the Heian Court would 〜 have frowned upon the language used by intellectuals of the Meiji Period. 平安宮廷の学者たちは明治時代のインテリが使った言葉におそらく眉をひそめたことでしょう.

ジーニアス英和大辞典 ページ 52491