複数辞典一括検索+![]()
![]()
3((正式))〔…の〕規定を設ける, 〈法律が〉〔…を〕認める〔for〕;〈法律が〉〔…を〕禁止する〔against〕.🔗⭐🔉
3((正式))〔…の〕規定を設ける, 〈法律が〉〔…を〕認める〔for〕;〈法律が〉〔…を〕禁止する〔against〕.
pro・vid・ed
pr
v
d
d
〔初15c;provide (認める)の過去分詞の接続詞化. 「…ということが認められた時」の分詞構文から〕【接】[時に 〜 tha🔗⭐🔉
pro・vid・ed
pr
v
d
d
〔初15c;provide (認める)の過去分詞の接続詞化. 「…ということが認められた時」の分詞構文から〕
pr
v
d
d
〔初15c;provide (認める)の過去分詞の接続詞化. 「…ということが認められた時」の分詞構文から〕【接】[時に 〜 that ...] もし…ならば, …という条件で《◆(1)if より強意的で, only if に近い;providing の方が口語的. (2)可能性がありえない内容の節には用いない》‖I will go, 〜 (that) the weather i🔗⭐🔉
【接】[時に 〜 that ...] もし…ならば, …という条件で《◆(1)if より強意的で, only if に近い;providing の方が口語的. (2)可能性がありえない内容の節には用いない》‖I will go, 〜 (that) the weather is clear. 天気さえよければ行きます.
ジーニアス英和大辞典 ページ 52736。