複数辞典一括検索+![]()
![]()
prov-i・dence *
pr
v
d
ns
〔初14c;中期フランス語 providence またはラテン語 providentia より. provid(ent)(先見の明のある)+-ence(…こと)〕【名】🔗⭐🔉
prov-i・dence *
pr
v
d
ns
〔初14c;中期フランス語 providence またはラテン語 providentia より. provid(ent)(先見の明のある)+-ence(…こと)〕
pr
v
d
ns
〔初14c;中期フランス語 providence またはラテン語 providentia より. provid(ent)(先見の明のある)+-ence(…こと)〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1[しばしば P〜]
[or a 〜]〔宗教〕(神の)摂理, 神意, 天佑(てんゆう);摂理のしるし(【略】 Prov.)‖(a) divine 〜 神の摂理/There's a specia🔗⭐🔉
1[しばしば P〜]
[or a 〜]〔宗教〕(神の)摂理, 神意, 天佑(てんゆう);摂理のしるし(【略】 Prov.)‖(a) divine 〜 神の摂理/There's a special 〜 in the fall of a sparrow. 〈Ham. V. ii〉 雀一羽落ちるにも神の摂理がある.
[or a 〜]〔宗教〕(神の)摂理, 神意, 天佑(てんゆう);摂理のしるし(【略】 Prov.)‖(a) divine 〜 神の摂理/There's a special 〜 in the fall of a sparrow. 〈Ham. V. ii〉 雀一羽落ちるにも神の摂理がある.
2[P〜] 神(God).🔗⭐🔉
2[P〜] 神(God).
3
((古))先見の明;(将来を考えての)倹約, 節約.🔗⭐🔉
3
((古))先見の明;(将来を考えての)倹約, 節約.
((古))先見の明;(将来を考えての)倹約, 節約.
Prov-i・dence
pr
v
d
ns
【名】プロビデンス《米国 Rhode Island 州の州都・海港》.🔗⭐🔉
Prov-i・dence
pr
v
d
ns
pr
v
d
ns
【名】プロビデンス《米国 Rhode Island 州の州都・海港》.🔗⭐🔉
【名】プロビデンス《米国 Rhode Island 州の州都・海港》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 52737。
mpt Pr
vidence