複数辞典一括検索+

【動】|他|〈助け・同情・人〉を拒絶する, はねつける;鼻であしらう;…を追い払う.🔗🔉

【動】|他|〈助け・同情・人〉を拒絶する, はねつける;鼻であしらう;…を追い払う.

re・build **rbld, -〔初16c;re-(再び)+build(建てる)〕🔗🔉

re・build **rbld, -〔初16c;re-(再び)+build(建てる)〕

【動】(-・built-blt)|他|[SVO]〈人が〉〈建物〉を改築する, 再建する;〈機械類〉を組み立て直す;〈社会など〉を改造する;〈希望・自信など〉を取り戻🔗🔉

【動】(-・built-blt)|他|[SVO]〈人が〉〈建物〉を改築する, 再建する;〈機械類〉を組み立て直す;〈社会など〉を改造する;〈希望・自信など〉を取り戻す;〈医師が〉〈患部〉に形成手術を施す;〈秩序・組織など〉を再開する‖〜 the temple of Delphi デルポイの神殿を再建する/The Buddhist temple was rebuilt soon after the earthquake. その寺は地震のあとまもなく再建された.

|自|再建する, 立ち直る.🔗🔉

|自|再建する, 立ち直る.

【名】(機械などを)組み立て直すこと;組み立て直された機械.🔗🔉

【名】(機械などを)組み立て直すこと;組み立て直された機械.

re・buke *rbjk〔初14c;アングロノルマン語 rebuker(追い払う, 負かす). re-(後ろに)+-buke(打ち払う)〕((正式))【動】|他|〈人が〉〈人〉を〔…🔗🔉

re・buke *rbjk〔初14c;アングロノルマン語 rebuker(追い払う, 負かす). re-(後ろに)+-buke(打ち払う)〕

((正式))【動】|他|〈人が〉〈人〉を〔…のことで〕強く非難する, しかる(blame)〔for〕《◆しばしば公的な叱責(しっせき)[譴(けん)責, 懲戒(ちょうかい)]》;〈人〉にとっ🔗🔉

((正式))【動】|他|〈人が〉〈人〉を〔…のことで〕強く非難する, しかる(blame)〔for〕《◆しばしば公的な叱責(しっせき)[譴(けん)責, 懲戒(ちょうかい)]》;〈人〉にとっていましめとなる;((古))…を阻止する, 抑えつける, 抑制[抑圧]する‖The teacher 〜d the pupil for cheating. 先生は生徒のカンニングを厳しくしかった.

ジーニアス英和大辞典 ページ 53610