複数辞典一括検索+

((正式))【動】|他|〈人が〉〈人〉を〔…のことで〕強く非難する, しかる(blame)〔for〕《◆しばしば公的な叱責(しっせき)[譴(けん)責, 懲戒(ちょうかい)]》;〈人〉にとっ🔗🔉

((正式))【動】|他|〈人が〉〈人〉を〔…のことで〕強く非難する, しかる(blame)〔for〕《◆しばしば公的な叱責(しっせき)[譴(けん)責, 懲戒(ちょうかい)]》;〈人〉にとっていましめとなる;((古))…を阻止する, 抑えつける, 抑制[抑圧]する‖The teacher 〜d the pupil for cheating. 先生は生徒のカンニングを厳しくしかった.

ジーニアス英和大辞典 ページ 53610 での|他|〈人が〉〈人〉を強く非難する, しかる《◆しばしば公的な叱責[譴責, 懲戒]》;〈人〉にとっ単語。