複数辞典一括検索+![]()
![]()
【形】(-dd-)🔗⭐🔉
【形】(-dd-)
1
赤い, 赤色の《◆炎・血の色から日本語と同じくしばしば情熱・革命・危険・幸運・怒りなどを暗示する》‖At the crossroads the lights were 〜. 交差点では信号は赤だっ🔗⭐🔉
1
赤い, 赤色の《◆炎・血の色から日本語と同じくしばしば情熱・革命・危険・幸運・怒りなどを暗示する》‖At the crossroads the lights were 〜. 交差点では信号は赤だった/〜 as a lobster (日焼けで顔が)真っ赤な. [表現]「赤の他人」は a total [complete, perfect] stranger/「紅一点」は the only girl in the group/「真赤なうそ」は a downright [an outright] lie/太陽の色は日の出・日没は red とするが, 日中は通例 yellow, golden を用いる.
赤い, 赤色の《◆炎・血の色から日本語と同じくしばしば情熱・革命・危険・幸運・怒りなどを暗示する》‖At the crossroads the lights were 〜. 交差点では信号は赤だった/〜 as a lobster (日焼けで顔が)真っ赤な. [表現]「赤の他人」は a total [complete, perfect] stranger/「紅一点」は the only girl in the group/「真赤なうそ」は a downright [an outright] lie/太陽の色は日の出・日没は red とするが, 日中は通例 yellow, golden を用いる.
2〈髪が〉明るい茶色がかった《golden brown と deep reddish brown の間の色をさす》;〈人の皮膚・口唇・舌が〉ピンク色の;〈肌の色が〉赤銅色の;[しばしば R〜]((侮蔑))北米🔗⭐🔉
2〈髪が〉明るい茶色がかった《golden brown と deep reddish brown の間の色をさす》;〈人の皮膚・口唇・舌が〉ピンク色の;〈肌の色が〉赤銅色の;[しばしば R〜]((侮蔑))北米先住民の‖a boy with 〜 hair 赤毛の少年.
ジーニアス英和大辞典 ページ 53712。