複数辞典一括検索+

4〈火〉を再び勢いづける;…を補充[充電]する;〈船など〉に新たに補給する.🔗🔉

4〈火〉を再び勢いづける;…を補充[充電]する;〈船など〉に新たに補給する.

5((主に米))〈飲み物〉のお代りを注ぐ, 〈コップ・グラス〉に飲み物のお代りを注ぐ‖〜 one's drink ((米略式))アルコールをつぎたす.🔗🔉

5((主に米))〈飲み物〉のお代りを注ぐ, 〈コップ・グラス〉に飲み物のお代りを注ぐ‖〜 one's drink ((米略式))アルコールをつぎたす.

6〈食べ物〉を(冷蔵・鮮度を保つために)冷たい水につける.🔗🔉

6〈食べ物〉を(冷蔵・鮮度を保つために)冷たい水につける.

|自|🔗🔉

|自|

1元気を回復する.🔗🔉

1元気を回復する.

2軽い飲食物をとる.🔗🔉

2軽い飲食物をとる.

3補給する, ((廃))〈船などが〉食料や水を補給する.🔗🔉

3補給する, ((廃))〈船などが〉食料や水を補給する.

【名】〔コンピュータ〕ディスプレイ上の情報を最新のものに更新すること.🔗🔉

【名】〔コンピュータ〕ディスプレイ上の情報を最新のものに更新すること.

rte〔電子工学〕リフレッシュレート《画像のフリッカーを人間の目が感じないようにするために1秒間にどのくらい画像を繰り返し表示すればいいかを示す🔗🔉

rte〔電子工学〕リフレッシュレート《画像のフリッカーを人間の目が感じないようにするために1秒間にどのくらい画像を繰り返し表示すればいいかを示す割合》.

re・fresh・ful 【形】🔗🔉

re・fresh・ful

【形】🔗🔉

【形】

【動】|他||自|(…の)気分を[が]さわやかにする[なる];(…を[が])新しくする[なる].🔗🔉

【動】|他||自|(…の)気分を[が]さわやかにする[なる];(…を[が])新しくする[なる].

re・frsh・er 【名】🔗🔉

re・frsh・er

【名】🔗🔉

【名】

1元気を回復させる人[物];((略式・やや古))アルコール[清涼]飲料.🔗🔉

1元気を回復させる人[物];((略式・やや古))アルコール[清涼]飲料.

2((英))〔法律〕追加謝礼金;割増弁護料《訴訟が長びく時弁護士に払う》.🔗🔉

2((英))〔法律〕追加謝礼金;割増弁護料《訴訟が長びく時弁護士に払う》.

3思い出させる物.🔗🔉

3思い出させる物.

curse(知的職業の)再教育講座.🔗🔉

curse(知的職業の)再教育講座.

re・fresh・ing *rfr〔初16c;refresh+-ing〕【形】🔗🔉

re・fresh・ing *rfr〔初16c;refresh+-ing

ジーニアス英和大辞典 ページ 53819