複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】[単数形で] 採点のやり直し.🔗⭐🔉
【名】[単数形で] 採点のやり直し.
re・mark・a-ble **
r
m
k
b
|-m
-
〔初17c;フランス語 remarquable. remark(注目)+-able(…させるべき)〕🔗⭐🔉
re・mark・a-ble **
r
m
k
b
|-m
-
〔初17c;フランス語 remarquable. remark(注目)+-able(…させるべき)〕
r
m
k
b
|-m
-
〔初17c;フランス語 remarquable. remark(注目)+-able(…させるべき)〕
【形】🔗⭐🔉
【形】
1
〔…で〕注目すべき, 注目に値する〔for〕(⇔ unremarkable)‖a person of 〜 ability すばらしい才能の人/Nothing 〜 happened. これといった出来事は何も起ら🔗⭐🔉
1
〔…で〕注目すべき, 注目に値する〔for〕(⇔ unremarkable)‖a person of 〜 ability すばらしい才能の人/Nothing 〜 happened. これといった出来事は何も起らなかった.
〔…で〕注目すべき, 注目に値する〔for〕(⇔ unremarkable)‖a person of 〜 ability すばらしい才能の人/Nothing 〜 happened. これといった出来事は何も起らなかった.
2
〔…で〕異常な, 例外的な, 珍しい, 目立った〔for〕‖This year has been 〜 for its mild temperatures. 今年は珍しく温暖な1年だった/It is 〜 that such a young child should solve [solved] t🔗⭐🔉
2
〔…で〕異常な, 例外的な, 珍しい, 目立った〔for〕‖This year has been 〜 for its mild temperatures. 今年は珍しく温暖な1年だった/It is 〜 that such a young child should solve [solved] the problem.=It is 〜 for such a young child to solve the problem. そんな幼い子供がその問題を解けるとは珍しいことです.
〔…で〕異常な, 例外的な, 珍しい, 目立った〔for〕‖This year has been 〜 for its mild temperatures. 今年は珍しく温暖な1年だった/It is 〜 that such a young child should solve [solved] the problem.=It is 〜 for such a young child to solve the problem. そんな幼い子供がその問題を解けるとは珍しいことです.
re・mark・a-ble・ness, re・m
rk・a-b
l・i-ty【名】注目に値すること;意外性.🔗⭐🔉
re・mark・a-ble・ness, re・m
rk・a-b
l・i-ty
rk・a-b
l・i-tyジーニアス英和大辞典 ページ 53965。