複数辞典一括検索+

a〈物・事・人が〉(見聞されて) O 〈人〉に(O〈人・物・事〉を)(結果的に)思い出させる《◆O は(代)名詞・動名詞🔗🔉

a〈物・事・人が〉(見聞されて) O 〈人〉に(O〈人・物・事〉を)(結果的に)思い出させる《◆O は(代)名詞・動名詞》;〈人〉に〔…ということを/…かを〕思い出させる〔that節/wh節〕‖This picture 〜s me of our holiday. =When I see this picture I'm 〜ed of our holiday. この写真を見るとあの休日のことを思い出す(=I always remember our holiday when I see this picture.)/This will 〜 that he has to meet the train. これを見たら[聞いたら]彼は列車(に乗っている人)を迎えに行かねばならないことを思い出すだろう/“That 〜s me.”“Of what?”「それで思い出した」「何をだ」《◆(1)of 句が明らかな場合はしばしば省略される. (2)((米方言))では That 〜s. ともいう. (3) O の内容を明らかにする文が後に続く場合も多い: That 〜s me. I must meet him at once. それで思い出した. 彼にすぐ会わねばならないのだ》/ Don't 〜 me. ((略式))思い出させないでよ.

ジーニアス英和大辞典 ページ 53979