複数辞典一括検索+

【名】🔗🔉

【名】

1回想, 追憶‖spend an evening in 〜 of our youth 青年時代を思い出して夕べを過す《◆通例楽しい性質のものの回想をいう》.🔗🔉

1回想, 追憶‖spend an evening in 〜 of our youth 青年時代を思い出して夕べを過す《◆通例楽しい性質のものの回想をいう》.

2〔…についての〕思い出, 思い出される事〔of, about〕;[通例 〜s]〔…についての〕思い出話, 回想[回顧]録〔of〕‖enjoy her 〜s🔗🔉

2〔…についての〕思い出, 思い出される事〔of, about〕;[通例 〜s]〔…についての〕思い出話, 回想[回顧]録〔of〕‖enjoy her 〜s of childhood 彼女の幼年時代の回想録[懐旧談]を楽しむ.

3〔…を〕思い出させる物[事, 人]〔of〕‖There is a 〜 of his father in his way of speaking. 彼の話し方には父親を彷彿(ほうふつ)とさせるところ🔗🔉

3〔…を〕思い出させる物[事, 人]〔of〕‖There is a 〜 of his father in his way of speaking. 彼の話し方には父親を彷彿(ほうふつ)とさせるところがある.

4〔哲学〕想起(説)《魂が肉体に宿る以前に天上界で見たイデアを地上界で想起し, 真の知識を獲得するというプラトンの説》.🔗🔉

4〔哲学〕想起(説)《魂が肉体に宿る以前に天上界で見たイデアを地上界で想起し, 真の知識を獲得するというプラトンの説》.

5〔心理〕レミニセンス《記憶の保持量がある時間の経過後に増大する現象;同時に多くの記銘材料を学習すると生じる》.🔗🔉

5〔心理〕レミニセンス《記憶の保持量がある時間の経過後に増大する現象;同時に多くの記銘材料を学習すると生じる》.

rm-i・nis・cn・tial -snl【形】((古))🔗🔉

rm-i・nis・cn・tial -snl

【形】((古))🔗🔉

【形】((古))

rem-i・nis・cent *rmnst〔初18c;ラテン語 reminisci(思い出す)+-ent(…性質の)〕【形】🔗🔉

rem-i・nis・cent *rmnst〔初18c;ラテン語 reminisci(思い出す)+-ent(…性質の)〕

ジーニアス英和大辞典 ページ 53982