複数辞典一括検索+![]()
![]()
a〈権利・利益など〉を留保[保留]する;…を〔…のために〕保有する〔to〕‖〜 the right to refuse 拒否権を留保する.🔗⭐🔉
a〈権利・利益など〉を留保[保留]する;…を〔…のために〕保有する〔to〕‖〜 the right to refuse 拒否権を留保する.
b〔カトリック〕〈聖職高位者が〉〈罪〉の赦免権を持つ.🔗⭐🔉
b〔カトリック〕〈聖職高位者が〉〈罪〉の赦免権を持つ.
c〔カトリック〕〈聖体・聖餐・パン・ブドウ酒の一部〉を残しておく.🔗⭐🔉
c〔カトリック〕〈聖体・聖餐・パン・ブドウ酒の一部〉を残しておく.
4…を延期する, 持ち越す;〈判断など〉を(当分)差し控える, 見合せる‖〜 judgment on a certain matter ある問題に関する判断を差し控える/〜 criticism 今のところ批判を差し控え🔗⭐🔉
4…を延期する, 持ち越す;〈判断など〉を(当分)差し控える, 見合せる‖〜 judgment on a certain matter ある問題に関する判断を差し控える/〜 criticism 今のところ批判を差し控える.
5[通例 be 〜d]〈人が〉〔…に〕運命づけられている;〈運命・経験などが〉〔人に〕用意されている〔for〕‖Great success is 〜d for you. =🔗⭐🔉
5[通例 be 〜d]〈人が〉〔…に〕運命づけられている;〈運命・経験などが〉〔人に〕用意されている〔for〕‖Great success is 〜d for you. =You are 〜d for great success. 君のゆく手には大成功がある.
【名】🔗⭐🔉
【名】
1
((正式))[しばしば 〜s;単数扱い]〔…の〕たくわえ, 備え, 蓄積(store)〔of〕;保存(すること);保存物, 予備品;[〜s](石油などの)埋蔵量‖keep a 〜 [some 〜s🔗⭐🔉
1
((正式))[しばしば 〜s;単数扱い]〔…の〕たくわえ, 備え, 蓄積(store)〔of〕;保存(すること);保存物, 予備品;[〜s](石油などの)埋蔵量‖keep a 〜 [some 〜s] of food 予備の食料をたくわえる.
((正式))[しばしば 〜s;単数扱い]〔…の〕たくわえ, 備え, 蓄積(store)〔of〕;保存(すること);保存物, 予備品;[〜s](石油などの)埋蔵量‖keep a 〜 [some 〜s] of food 予備の食料をたくわえる.
2
🔗⭐🔉
2
a((正式))遠慮, 慎み, 控え目(shyness);自制;無口, 沈黙‖It was difficult to break through Mary's 〜. メリーが遠慮しているのを打ち解けさせるのは難しかった.🔗⭐🔉
a((正式))遠慮, 慎み, 控え目(shyness);自制;無口, 沈黙‖It was difficult to break through Mary's 〜. メリーが遠慮しているのを打ち解けさせるのは難しかった.
ジーニアス英和大辞典 ページ 54137。