複数辞典一括検索+![]()
![]()
1…を上げる, 昇らせる, 高める, 昇進させる, 起す.🔗⭐🔉
1…を上げる, 昇らせる, 高める, 昇進させる, 起す.
2〔狩猟〕〈鳥〉を飛び立たせる.🔗⭐🔉
2〔狩猟〕〈鳥〉を飛び立たせる.
3〔釣〕〈魚〉を水面に誘い出す.🔗⭐🔉
3〔釣〕〈魚〉を水面に誘い出す.
4〔海事〕=raise1 |他| 13.🔗⭐🔉
4〔海事〕=raise1 |他| 13.
▼r
se ab
ve O🔗⭐🔉
▼r
se ab
ve O
(1)〈物〉の上にそびえる[上がる].
(2)((正式))〈感情・行動・思想など〉を超越する, …の域を脱する《◆O は時に doing》.
(3)〈困難など〉を克服する.
(4)…の上を行く.
(5)〈人〉のわからないことがわかる.
(6)出世して…から抜け出す.
(7)(道徳的に)…を避ける.
se ab
ve O
(1)〈物〉の上にそびえる[上がる].
(2)((正式))〈感情・行動・思想など〉を超越する, …の域を脱する《◆O は時に doing》.
(3)〈困難など〉を克服する.
(4)…の上を行く.
(5)〈人〉のわからないことがわかる.
(6)出世して…から抜け出す.
(7)(道徳的に)…を避ける.
▼r
se [g
t, be] ab
ve ones
lf🔗⭐🔉
▼r
se [g
t, be] ab
ve ones
lf
((やや略式))うぬぼれる.
se [g
t, be] ab
ve ones
lf
((やや略式))うぬぼれる.
▼r
se and f
ll🔗⭐🔉
▼r
se and f
ll
〈船が〉波に上下する;〈潮が〉満ちたり引いたりする;〈音が〉上下する;〈胸が〉波打つ;〈国などが〉盛衰する.
se and f
ll
〈船が〉波に上下する;〈潮が〉満ちたり引いたりする;〈音が〉上下する;〈胸が〉波打つ;〈国などが〉盛衰する.
▼r
se and sh
ne🔗⭐🔉
▼r
se and sh
ne
((略式))(寝床から)元気よく起きる《◆命令形または不定詞で用いる;wakey-wakey rise and shine ということもある》.
se and sh
ne
((略式))(寝床から)元気よく起きる《◆命令形または不定詞で用いる;wakey-wakey rise and shine ということもある》.
▼r
se
n O🔗⭐🔉
▼r
se
n O
〈幕が〉上がって〈光景など〉が現れる.
se
n O
〈幕が〉上がって〈光景など〉が現れる.
▼r
se to O🔗⭐🔉
▼r
se to O
〈観衆などが〉〈演者の気迫など〉にあたたかく答える, 拍手かっさいする;努力を要する課題に立ち向かう, 難問に挑む.
se to O
〈観衆などが〉〈演者の気迫など〉にあたたかく答える, 拍手かっさいする;努力を要する課題に立ち向かう, 難問に挑む.
【名】🔗⭐🔉
【名】
ジーニアス英和大辞典 ページ 54565。