複数辞典一括検索+![]()
![]()
rus・su・la
r
sj
l
【名】(複-・lae
-li
, 〜s)〔菌類〕ベニタケ属(Russula)の大きな担子菌類の総称《毒キノコ🔗⭐🔉
rus・su・la
r
sj
l

r
sj
l

【名】(複-・lae
-li
, 〜s)〔菌類〕ベニタケ属(Russula)の大きな担子菌類の総称《毒キノコ状の鮮やかな色をしている》.🔗⭐🔉
【名】(複-・lae
-li
, 〜s)〔菌類〕ベニタケ属(Russula)の大きな担子菌類の総称《毒キノコ状の鮮やかな色をしている》.
-li
, 〜s)〔菌類〕ベニタケ属(Russula)の大きな担子菌類の総称《毒キノコ状の鮮やかな色をしている》.
rust *
r
st
〔初12c 以前;古英語 r
st(赤くなった. cf. red)〕【名】
🔗⭐🔉
rust *
r
st
〔初12c 以前;古英語 r
st(赤くなった. cf. red)〕
r
st
〔初12c 以前;古英語 r
st(赤くなった. cf. red)〕【名】
🔗⭐🔉
【名】
1(金属の)さび;鉄さび;さび状のしみ‖This knife gathers 〜 easily. このナイフはさびがつきやすい/The machine is covered with 〜. その機械はさびがついている/Vine🔗⭐🔉
1(金属の)さび;鉄さび;さび状のしみ‖This knife gathers 〜 easily. このナイフはさびがつきやすい/The machine is covered with 〜. その機械はさびがついている/Vinegar will remove 〜 and mildew stains from most chrome. 酢はクロームからさびや白カビを除く働きがある.
2((正式))(能力などの)鈍化, 衰え(decay);(精神の)さびつき, 堕落;(精神・性格への)悪影響 ‖I had a tremendous amount of 〜. 俺はだいぶさびついていたよ《◆ボクシング世界ヘビ🔗⭐🔉
2((正式))(能力などの)鈍化, 衰え(decay);(精神の)さびつき, 堕落;(精神・性格への)悪影響 ‖I had a tremendous amount of 〜. 俺はだいぶさびついていたよ《◆ボクシング世界ヘビー級のリングにカムバックした Mike Tyson の言葉》.
3さび色, 赤褐色.🔗⭐🔉
3さび色, 赤褐色.
4〔植物病理〕さび病.🔗⭐🔉
4〔植物病理〕さび病.
5〔菌類〕サビ菌《サビ菌目(Uredinales)担子菌類の総称;穀物や針葉樹に寄生しさび病を起す》.🔗⭐🔉
5〔菌類〕サビ菌《サビ菌目(Uredinales)担子菌類の総称;穀物や針葉樹に寄生しさび病を起す》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 55005。