複数辞典一括検索+![]()
![]()
1〈人が〉〈木など〉をのこぎりで切る(away, down, off, through);〈板・穴など〉をのこぎりを使って作る‖〜 a log in half 丸太を半分に切る(=cut a log in half wit🔗⭐🔉
1〈人が〉〈木など〉をのこぎりで切る(away, down, off, through);〈板・穴など〉をのこぎりを使って作る‖〜 a log in half 丸太を半分に切る(=cut a log in half with a saw)/〜 a tree into logs 木をのこぎりで切って丸太にする/〜 a hole in the board のこぎりで切って板に穴を作る/〜 branches off (the tree)(木から)枝をのこぎりで切り落す.
2🔗⭐🔉
2
a…をのこぎりを使うようにして動かす[切る, 分ける]‖〜 the air 手を前後[左右]に振る.🔗⭐🔉
a…をのこぎりを使うようにして動かす[切る, 分ける]‖〜 the air 手を前後[左右]に振る.
b((略式))〈曲など〉を(弦楽器で)演奏する.🔗⭐🔉
b((略式))〈曲など〉を(弦楽器で)演奏する.
3〔製本〕…を目引きする《折りやすいようにのこぎりで線を入れる》.🔗⭐🔉
3〔製本〕…を目引きする《折りやすいようにのこぎりで線を入れる》.
|自|🔗⭐🔉
|自|
1🔗⭐🔉
1
aのこぎりを用いる, のこぎりで切る(through).🔗⭐🔉
aのこぎりを用いる, のこぎりで切る(through).
b〈のこぎりが〉切る.🔗⭐🔉
b〈のこぎりが〉切る.
2[様態の副詞を伴って]〈材木などが〉のこぎりで切れる‖This wood 〜s more smoothly than oak. この材木はオークの木よりなめらかに切れる.🔗⭐🔉
2[様態の副詞を伴って]〈材木などが〉のこぎりで切れる‖This wood 〜s more smoothly than oak. この材木はオークの木よりなめらかに切れる.
3🔗⭐🔉
3
a〔…に対して〕のこぎりを使うように動かす〔at, on〕‖〜 at the reins 手綱をひく.🔗⭐🔉
a〔…に対して〕のこぎりを使うように動かす〔at, on〕‖〜 at the reins 手綱をひく.
b((略式))〔弦楽器を〕ひく (away) 〔at〕.🔗⭐🔉
b((略式))〔弦楽器を〕ひく (away) 〔at〕.
ジーニアス英和大辞典 ページ 55400。