複数辞典一括検索+![]()
![]()
12〔精神分析〕隠蔽(ぺい)《幼児期に体験した重要な出来事の想起を, 置き換えや変形によって隠すこと;cf. 〜 memory》.🔗⭐🔉
12〔精神分析〕隠蔽(ぺい)《幼児期に体験した重要な出来事の想起を, 置き換えや変形によって隠すこと;cf. 〜 memory》.
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|🔗⭐🔉
|他|
1((正式))…を〔光・熱から〕守る, 覆う(shelter);…を〔視野から〕隠す, 見えなくする;…を〔危険から〕かばう(off)〔from, agai🔗⭐🔉
1((正式))…を〔光・熱から〕守る, 覆う(shelter);…を〔視野から〕隠す, 見えなくする;…を〔危険から〕かばう(off)〔from, against〕;〈物が〉〈光など〉をさえぎる(out);…を電磁干渉から守る‖〜 one's eyes from the light with one's hand 手をかざしてまぶしさを避ける/The hedge 〜ed her house from public view. 生け垣のおかげで彼女の家は人から見えなかった.
2〈人〉を〔罰・非難などから〕かばう〔from〕;〈人〉を〔…することから〕守る〔from doing〕;〈誤り〉をかばう🔗⭐🔉
2〈人〉を〔罰・非難などから〕かばう〔from〕;〈人〉を〔…することから〕守る〔from doing〕;〈誤り〉をかばう‖〜 her from blame 彼女を非難からかばう/〜 him from suffering any losses 彼が損をしないようにする.
3〈場所〉を仕切る(off)‖One corner of the room is 〜ed off as a study. その部屋の隅が書斎として仕切られている.🔗⭐🔉
3〈場所〉を仕切る(off)‖One corner of the room is 〜ed off as a study. その部屋の隅が書斎として仕切られている.
4〈砂利・石炭など〉をふるいにかける;…を〔…から〕選別する;…を除外する, 排除する(out)〔out of〕;〔…に入れるために〕…を選抜する〔🔗⭐🔉
4〈砂利・石炭など〉をふるいにかける;…を〔…から〕選別する;…を除外する, 排除する(out)〔out of〕;〔…に入れるために〕…を選抜する〔for〕‖〜 applicants 応募者を選抜する.
ジーニアス英和大辞典 ページ 55658。