複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】シャイブリー《米国 Kentucky 州北部 Louisville 南西郊外の町》.🔗⭐🔉
【名】シャイブリー《米国 Kentucky 州北部 Louisville 南西郊外の町》.
shiv・er1 *

v
〔初15c;中英語 chiveren (震える). 「歯をがたがたさせる」が原義〕【動】|自|🔗⭐🔉
shiv・er1 *

v
〔初15c;中英語 chiveren (震える). 「歯をがたがたさせる」が原義〕


v
〔初15c;中英語 chiveren (震える). 「歯をがたがたさせる」が原義〕【動】|自|🔗⭐🔉
【動】|自|
1〈人・人の体が〉〔寒さ・恐怖などで〕(一時的に)震える, ぶるっと身震いする, おののく〔with〕‖a puppy 〜ing with cold 寒さで震えてい🔗⭐🔉
1〈人・人の体が〉〔寒さ・恐怖などで〕(一時的に)震える, ぶるっと身震いする, おののく〔with〕‖a puppy 〜ing with cold 寒さで震えている子犬.
2〔海事〕〈帆が〉両側から風を受けてはためく(luff), シバーする.🔗⭐🔉
2〔海事〕〈帆が〉両側から風を受けてはためく(luff), シバーする.
|他|…を震わせる;〔海事〕〈帆〉を風にバタバタさせる, シバーさせる.🔗⭐🔉
|他|…を震わせる;〔海事〕〈帆〉を風にバタバタさせる, シバーさせる.
【名】
((略式))(発熱による)震え, 悪寒(おかん);[the 〜s] 寒け, (恐怖などによる)身震い;おこり《◆凶兆の象徴》‖get [have] the 〜s ぞっとす🔗⭐🔉
【名】
((略式))(発熱による)震え, 悪寒(おかん);[the 〜s] 寒け, (恐怖などによる)身震い;おこり《◆凶兆の象徴》‖get [have] the 〜s ぞっとする/The news gave her the 〜s. そのニュースを聞いて彼女はぞっとした/I have a bad cold and 〜s are running through me. ひどい風邪をひいて悪寒がする/a 〜 of delight うれしさで体が震えること.
▼s
nd sh
vers [a sh
ver]
p [d
wn,
p and d
wn] O's b
ck [sp
ne]🔗⭐🔉
▼s
nd sh
vers [a sh
ver]
p [d
wn,
p and d
wn] O's b
ck [sp
ne]
〈人〉を(不安・興奮などで)ぞくぞくさせる([類] send chills up O's spine / A shiver runs down O's spine).
nd sh
vers [a sh
ver]
p [d
wn,
p and d
wn] O's b
ck [sp
ne]
〈人〉を(不安・興奮などで)ぞくぞくさせる([類] send chills up O's spine / A shiver runs down O's spine).
ジーニアス英和大辞典 ページ 56471。