複数辞典一括検索+![]()
![]()
1そでのない.🔗⭐🔉
1そでのない.
2((英方言))役に立たない.🔗⭐🔉
2((英方言))役に立たない.
【名】((主に英))〔電子工学〕スリービング《裸線にかぶせる柔軟性絶縁体;spaghetti ともいう》.🔗⭐🔉
【名】((主に英))〔電子工学〕スリービング《裸線にかぶせる柔軟性絶縁体;spaghetti ともいう》.
Slegs (vir) Blan・kes
((南ア))sl
xs (f
r) bl
k
s, sl
xs f
-
【形】[通例限定]〔南ア史〕白人専用の, 白人にのみ適用の(Only for Whit🔗⭐🔉
Slegs (vir) Blan・kes
((南ア))sl
xs (f
r) bl
k
s, sl
xs f
-
((南ア))sl
xs (f
r) bl
k
s, sl
xs f
-
【形】[通例限定]〔南ア史〕白人専用の, 白人にのみ適用の(Only for White)《アフリカーナー政権下のアパルトヘイトを示す用語の1つ;cf. Blankes Alleen》.🔗⭐🔉
【形】[通例限定]〔南ア史〕白人専用の, 白人にのみ適用の(Only for White)《アフリカーナー政権下のアパルトヘイトを示す用語の1つ;cf. Blankes Alleen》.
sleigh
sl

〔初18c;オランダ語 slee (sled (そり)の異形)〕🔗⭐🔉
sleigh
sl

〔初18c;オランダ語 slee (sled (そり)の異形)〕
(→【図】)
sl

〔初18c;オランダ語 slee (sled (そり)の異形)〕
(→【図】)
【名】そり, 大ぞり(((米)) sled, ((英)) sledge)《通例馬[犬]がひく1頭立ての乗用・荷物運搬用》‖a one-horse 〜 1頭引きの馬ぞり/go for a ride in a 〜 そりで行く;そり乗りに行く(=🔗⭐🔉
【名】そり, 大ぞり(((米)) sled, ((英)) sledge)《通例馬[犬]がひく1頭立ての乗用・荷物運搬用》‖a one-horse 〜 1頭引きの馬ぞり/go for a ride in a 〜 そりで行く;そり乗りに行く(=go sleighing).
【動】|自|そりで行く[に乗る].🔗⭐🔉
【動】|自|そりで行く[に乗る].
▽
b
d((主に米))そり型ベッド《頭部と脚部の板が外側に湾曲している》.🔗⭐🔉
▽
b
d((主に米))そり型ベッド《頭部と脚部の板が外側に湾曲している》.
b
d((主に米))そり型ベッド《頭部と脚部の板が外側に湾曲している》.
▽
b
llsそりの鈴《◆Santa Claus はトナカイの引くそりに乗り 〜 bells を響かせて来るとされる》.🔗⭐🔉
▽
b
llsそりの鈴《◆Santa Claus はトナカイの引くそりに乗り 〜 bells を響かせて来るとされる》.
b
llsそりの鈴《◆Santa Claus はトナカイの引くそりに乗り 〜 bells を響かせて来るとされる》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 57040。