複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】詭弁(きべん)(を弄(ろう)すること), こじつけ, 屁(へ)理屈;謬(びゅう)論.🔗⭐🔉
【名】詭弁(きべん)(を弄(ろう)すること), こじつけ, 屁(へ)理屈;謬(びゅう)論.
soph・ist
s
f
st
【名】🔗⭐🔉
soph・ist
s
f
st
s
f
st
【名】🔗⭐🔉
【名】
1[しばしば S〜] ソフィスト《古代ギリシアの修辞学・哲学・倫理学などの教師》.🔗⭐🔉
1[しばしば S〜] ソフィスト《古代ギリシアの修辞学・哲学・倫理学などの教師》.
2詭弁(きべん)家, 屁(へ)理屈屋.🔗⭐🔉
2詭弁(きべん)家, 屁(へ)理屈屋.
3学者(scholar);思想家(thinker).🔗⭐🔉
3学者(scholar);思想家(thinker).
soph・ist・er
s
f
st
【名】🔗⭐🔉
soph・ist・er
s
f
st

s
f
st

【名】🔗⭐🔉
【名】
1((英古))(ケンブリッジ大学など)2[3]年生.🔗⭐🔉
1((英古))(ケンブリッジ大学など)2[3]年生.
2((まれ))詭弁家(sophist).🔗⭐🔉
2((まれ))詭弁家(sophist).
so・phis・tic, -・ti・cal
s
f
st
k(
), s
-
【形】🔗⭐🔉
so・phis・tic, -・ti・cal
s
f
st
k(
), s
-
s
f
st
k(
), s
-
【形】🔗⭐🔉
【形】
1詭弁(きべん)(家)の, 詭弁(家)的な, こじつけの.🔗⭐🔉
1詭弁(きべん)(家)の, 詭弁(家)的な, こじつけの.
2詭弁を弄(ろう)する, 屁(へ)理屈をこねる.🔗⭐🔉
2詭弁を弄(ろう)する, 屁(へ)理屈をこねる.
so・ph
s・ti・cal・ly 【副】🔗⭐🔉
so・ph
s・ti・cal・ly
s・ti・cal・ly 【副】🔗⭐🔉
【副】
so・phis・ti・cate
【動】 s
f
st
k
t;【名】【形】-k
t, -k
t|-k
t
【動】|他|🔗⭐🔉
so・phis・ti・cate
【動】 s
f
st
k
t;【名】【形】-k
t, -k
t|-k
t
【動】 s
f
st
k
t;【名】【形】-k
t, -k
t|-k
t
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|
1〈人〉を世慣れさせる, (都会風に)洗練させる;〈人〉を世間ずれさせる, …の純真さを失わせる.🔗⭐🔉
1〈人〉を世慣れさせる, (都会風に)洗練させる;〈人〉を世間ずれさせる, …の純真さを失わせる.
ジーニアス英和大辞典 ページ 57515。