複数辞典一括検索+

3〈意味など〉をゆがめる;〈理解など〉を誤らせる.🔗🔉

3〈意味など〉をゆがめる;〈理解など〉を誤らせる.

4〈人〉を詭弁(きべん)に巻き込む, 詭弁で惑わせる.🔗🔉

4〈人〉を詭弁(きべん)に巻き込む, 詭弁で惑わせる.

5((まれ))〈原文など〉を勝手に変える;〈酒など〉に混ぜ物をする, …の品質を落す.🔗🔉

5((まれ))〈原文など〉を勝手に変える;〈酒など〉に混ぜ物をする, …の品質を落す.

|自|((古・まれ))詭弁を弄(ろう)する.🔗🔉

|自|((古・まれ))詭弁を弄(ろう)する.

【名】世慣れた人;(都会的に)洗練された人;教養[知識]人.🔗🔉

【名】世慣れた人;(都会的に)洗練された人;教養[知識]人.

so・phs・ti・c・tor 【名】🔗🔉

so・phs・ti・c・tor

【名】🔗🔉

【名】

so・phis・ti・cat・ed **sfstktd〔初17c;中世ラテン語 sophisticatus. sophisticate (詭弁を弄する)+-ed (過去分詞語尾)〕🔗🔉

so・phis・ti・cat・ed **sfstktd〔初17c;中世ラテン語 sophisticatus. sophisticate (詭弁を弄する)+-ed (過去分詞語尾)〕

【形】🔗🔉

【形】

1🔗🔉

1

a〈人・ふるまい・服装・趣味などが〉(都会風に)洗練された(refined), 教養のある, 高級な, 凝った, しゃれた;熟練した(⇔ unsophisticated)‖a 〜 lady 知的で洗練された女性/a 〜 🔗🔉

a〈人・ふるまい・服装・趣味などが〉(都会風に)洗練された(refined), 教養のある, 高級な, 凝った, しゃれた;熟練した(⇔ unsophisticated)‖a 〜 lady 知的で洗練された女性/a 〜 tea taster 熟練した茶の味の鑑定人/He looks quite 〜 for his age. 彼は年の割にとても世慣れて見える/teenagers in the use of computers コンピュータの使い方に慣れた10代の若者たち.

ジーニアス英和大辞典 ページ 57516