複数辞典一括検索+

【名】(複-・la-l)〔細菌〕🔗🔉

【名】(複-・la-l)〔細菌〕

1スピリルム《らせん菌類 Spirillum 属のらせん状によじれた好気性バクテリアの総称》.🔗🔉

1スピリルム《らせん菌類 Spirillum 属のらせん状によじれた好気性バクテリアの総称》.

21 に似た微生物の総称(cf. coccus, bacillus).🔗🔉

21 に似た微生物の総称(cf. coccus, bacillus).

spi・rl・lar 【形】🔗🔉

spi・rl・lar

【形】🔗🔉

【形】

spir・it **sprt|sprt, -t〔初13c;ラテン語 spiritus (呼吸, 貴重なもの).→「生命, 勇気」. cf. aspiration, conspire, inspire, perspire🔗🔉

spir・it **sprt|sprt, -t〔初13c;ラテン語 spiritus (呼吸, 貴重なもの).→「生命, 勇気」. cf. aspiration, conspire, inspire, perspire〕

【名】🔗🔉

【名】

1((文))精神, 心(cf. mind)(⇔ body)‖in a 〜 of co-operation 協調性をもって/The 〜 indeed is willing, but the flesh is weak. 「心は燃えても, 肉体は弱い」, そうしたいのはやまや🔗🔉

1((文))精神, 心(cf. mind)(⇔ body)‖in a 〜 of co-operation 協調性をもって/The 〜 indeed is willing, but the flesh is weak. 「心は燃えても, 肉体は弱い」, そうしたいのはやまやまですが, 体がいうことをききません 〈Matt. 26:41〉《◆人からの頼みを断る時の言い訳文句》/I am here in body, but I am [shall be] with you in 〜. 体はここにあっても, 心はあなたの所へ飛んで行っています/the frontier 開拓者精神, フロンティア=スピリット《◆米国の国民性の1つとされている》/cultivate a creative 創造的な精神を養う.

ジーニアス英和大辞典 ページ 57833