複数辞典一括検索+![]()
![]()
5
🔗⭐🔉
5
a(板などの)そり, ゆがみ;ひび, 割れ[裂け]目.🔗⭐🔉
a(板などの)そり, ゆがみ;ひび, 割れ[裂け]目.
b(ホッケーのスティック・クリケットのバットの)柄のゴムなどを張った部分.🔗⭐🔉
b(ホッケーのスティック・クリケットのバットの)柄のゴムなどを張った部分.
6
〔建築〕起拱点, 迫元(せりもと)(springing).🔗⭐🔉
6
〔建築〕起拱点, 迫元(せりもと)(springing).
〔建築〕起拱点, 迫元(せりもと)(springing).
7
〔海事〕係留索(〜 line);もれ口.🔗⭐🔉
7
〔海事〕係留索(〜 line);もれ口.
〔海事〕係留索(〜 line);もれ口.
8
〔狩猟〕コガモ(teal)の群れ.🔗⭐🔉
8
〔狩猟〕コガモ(teal)の群れ.
〔狩猟〕コガモ(teal)の群れ.
9
大潮(〜 tide).🔗⭐🔉
9
大潮(〜 tide).
大潮(〜 tide).
10
((略式・古))脱獄, 釈放.🔗⭐🔉
10
((略式・古))脱獄, 釈放.
((略式・古))脱獄, 釈放.
11
(盤の甲板の厚板が)湾曲してそり上っている所.🔗⭐🔉
11
(盤の甲板の厚板が)湾曲してそり上っている所.
(盤の甲板の厚板が)湾曲してそり上っている所.
▼spr
ng of Pr
gue🔗⭐🔉
▼spr
ng of Pr
gue
プラハの春《チェコスロバキアにおける1968年4月から8月までの自由化運動の期間;ソ連がワルシャワ条約軍を投入して武力弾圧した》.
ng of Pr
gue
プラハの春《チェコスロバキアにおける1968年4月から8月までの自由化運動の期間;ソ連がワルシャワ条約軍を投入して武力弾圧した》.
【形】🔗⭐🔉
【形】
1弾力性のある, はずむ.🔗⭐🔉
1弾力性のある, はずむ.
2ばねのある, ばねに支えられた.🔗⭐🔉
2ばねのある, ばねに支えられた.
3春の, 春らしい, 春に適した;春に出てくる[成長する, 芽を出す]‖〜 rain 春雨/on a 〜 evening 春の夕暮れに.🔗⭐🔉
3春の, 春らしい, 春に適した;春に出てくる[成長する, 芽を出す]‖〜 rain 春雨/on a 〜 evening 春の夕暮れに.
【動】(sprang
spr

or((米)) sprung
spr

, sprung)🔗⭐🔉
【動】(sprang
spr

or((米)) sprung
spr

, sprung)
|自|🔗⭐🔉
|自|
1
[SVM]〈人・動物が〉はねる, 跳ぶ, 跳び上がる(up, down, out, back)《◆jump より堅い語》;〔…に〕飛びかかる〔at, for, upon〕🔗⭐🔉
1
[SVM]〈人・動物が〉はねる, 跳ぶ, 跳び上がる(up, down, out, back)《◆jump より堅い語》;〔…に〕飛びかかる〔at, for, upon〕;〈鳥が〉ぱっと飛び立つ;急に動く‖〜 from bed ぱっと起床する/〜 to one's feet 急に立ち上がる/〜 up from one's seat 座席から跳び上がる/〜 to attention 〔軍事〕ぱっと気を付けの姿勢をとる/He suddenly sprang out of bed. 彼は突然ベッドからはね起きた/〜 across a puddle 水たまりを跳び越す/〜 at the chance その好機に飛びつく.

[SVM]〈人・動物が〉はねる, 跳ぶ, 跳び上がる(up, down, out, back)《◆jump より堅い語》;〔…に〕飛びかかる〔at, for, upon〕;〈鳥が〉ぱっと飛び立つ;急に動く‖〜 from bed ぱっと起床する/〜 to one's feet 急に立ち上がる/〜 up from one's seat 座席から跳び上がる/〜 to attention 〔軍事〕ぱっと気を付けの姿勢をとる/He suddenly sprang out of bed. 彼は突然ベッドからはね起きた/〜 across a puddle 水たまりを跳び越す/〜 at the chance その好機に飛びつく.
ジーニアス英和大辞典 ページ 57954。