複数辞典一括検索+

【名】〔病理〕有痛排尿(症), 排尿困難(症).🔗🔉

【名】〔病理〕有痛排尿(症), 排尿困難(症).

stran・g・ri・ous 【形】🔗🔉

stran・g・ri・ous

【形】🔗🔉

【形】

【名】ストランラー《スコットランド南西部 Dumfries and Galloway 独立自治体西部の漁港》.🔗🔉

【名】ストランラー《スコットランド南西部 Dumfries and Galloway 独立自治体西部の漁港》.

【形】((視覚方言))=extraordinary.🔗🔉

【形】((視覚方言))=extraordinary.

strap *strp〔初17c;中英語 strop (革ひも, 革帯)の変形〕【名】🔗🔉

strap *strp〔初17c;中英語 strop (革ひも, 革帯)の変形〕

【名】🔗🔉

【名】

1(バス・電車などの)つり革‖grab a in a train 電車のつり革につかまる.🔗🔉

1(バス・電車などの)つり革‖grab a in a train 電車のつり革につかまる.

2革ひも, 革帯;肩ひも, ストラップ;[the 〜](革ひもによる)せっかん‖an ankle 〜 アンクルストラップ《足首のところまで結べる靴ひも》/loosen [tighten] a watch 🔗🔉

2革ひも, 革帯;肩ひも, ストラップ;[the 〜](革ひもによる)せっかん‖an ankle 〜 アンクルストラップ《足首のところまで結べる靴ひも》/loosen [tighten] a watch 時計の革バンドをゆるめる[締める]/adjust a chin あごひもを調節する.

3肩章(shoulder 〜).🔗🔉

3肩章(shoulder 〜).

4(かみそりをとぐ)革砥(かわと)(strop)‖on a 〜 革砥で.🔗🔉

4(かみそりをとぐ)革砥(かわと)(strop)‖on a 〜 革砥で.

ジーニアス英和大辞典 ページ 58552