複数辞典一括検索+![]()
![]()
3器用な, 巧妙な;狡猾(こうかつ)な, ずるい;〈人・感覚などが〉鋭敏な, 敏感な, 繊細な‖a 〜 observer 鋭い観察者/a 〜 intrigue 巧妙な策謀.🔗⭐🔉
3器用な, 巧妙な;狡猾(こうかつ)な, ずるい;〈人・感覚などが〉鋭敏な, 敏感な, 繊細な‖a 〜 observer 鋭い観察者/a 〜 intrigue 巧妙な策謀.
4〈毒などが〉知らぬ間に作用する, 〈病気などが〉潜行性の.🔗⭐🔉
4〈毒などが〉知らぬ間に作用する, 〈病気などが〉潜行性の.
sub・tle・ness 【名】🔗⭐🔉
sub・tle・ness
【名】🔗⭐🔉
【名】
sub・tle・ty *
s
tlti
〔初14c;subtle+-ty (状態・性質)〕【名】((正式))🔗⭐🔉
sub・tle・ty *
s
tlti
〔初14c;subtle+-ty (状態・性質)〕
s
tlti
〔初14c;subtle+-ty (状態・性質)〕【名】((正式))🔗⭐🔉
【名】((正式))
1
希薄.🔗⭐🔉
1
希薄.
希薄.
2
[通例ほめて] 微妙, とらえがたいこと;
[しばしば〜ies] 鋭い考え[洞察力], 微細な区別.🔗⭐🔉
2
[通例ほめて] 微妙, とらえがたいこと;
[しばしば〜ies] 鋭い考え[洞察力], 微細な区別.
[通例ほめて] 微妙, とらえがたいこと;
[しばしば〜ies] 鋭い考え[洞察力], 微細な区別.
3
巧妙;狡猾(こうかつ);鋭敏.🔗⭐🔉
3
巧妙;狡猾(こうかつ);鋭敏.
巧妙;狡猾(こうかつ);鋭敏.
4
微妙[精妙]なもの.🔗⭐🔉
4
微妙[精妙]なもの.
微妙[精妙]なもの.
sub・tly *
s
t
i
【副】微妙に;巧妙に;ずるく;鋭敏に;少し, ほのかに‖The two words are 〜 different. その2語には微妙な違いがある.🔗⭐🔉
sub・tly *
s
t
i
s
t
i
【副】微妙に;巧妙に;ずるく;鋭敏に;少し, ほのかに‖The two words are 〜 different. その2語には微妙な違いがある.🔗⭐🔉
【副】微妙に;巧妙に;ずるく;鋭敏に;少し, ほのかに‖The two words are 〜 different. その2語には微妙な違いがある.
【名】〔音楽〕長音階[短音階]の第7音《主音よりも半音下の音;多くの場合導音(leading tone)となる》.🔗⭐🔉
【名】〔音楽〕長音階[短音階]の第7音《主音よりも半音下の音;多くの場合導音(leading tone)となる》.
sub・to・pi-a
s
bt
pi
〔suburb + utopia〕【名】((英))サブトゥピア, 近郊住宅地《農村地域に進出した郊🔗⭐🔉
sub・to・pi-a
s
bt
pi
〔suburb + utopia〕
s
bt
pi
〔suburb + utopia〕ジーニアス英和大辞典 ページ 58833。