複数辞典一括検索+![]()
![]()
1🔗⭐🔉
1
a
[SVM]〈人が〉〔…について〕話す, しゃべる〔about, ((やや古・文)) of, on〕《◆(1) speak とほぼ同義だが speak ほど話の内容は堅くない. (2) speak は聞き🔗⭐🔉
a
[SVM]〈人が〉〔…について〕話す, しゃべる〔about, ((やや古・文)) of, on〕《◆(1) speak とほぼ同義だが speak ほど話の内容は堅くない. (2) speak は聞き手がいてもいなくてもよいが, talk は通例聞き手が必要. (3) on は専門的な話の内容をさす. (4)受身可》‖We 〜ed about [of] our hobbies. 私たちは趣味について話した/What are you 〜ing about? 君はいったい何の話をしているんだ?《◆「ピント外れなことを言うな」という気持を表す》/What were we 〜ing about? 何の話をしていたんだっけ?/Don't 〜 to me about it.((略式))そのことには触れないでくれ《◆古傷に話が及びそうなとき遮(さえぎ)っていう》/I really have to go now. We'll 〜 sometime. もう本当に行かねばなりません. 今度またお話ししましょう.
[SVM]〈人が〉〔…について〕話す, しゃべる〔about, ((やや古・文)) of, on〕《◆(1) speak とほぼ同義だが speak ほど話の内容は堅くない. (2) speak は聞き手がいてもいなくてもよいが, talk は通例聞き手が必要. (3) on は専門的な話の内容をさす. (4)受身可》‖We 〜ed about [of] our hobbies. 私たちは趣味について話した/What are you 〜ing about? 君はいったい何の話をしているんだ?《◆「ピント外れなことを言うな」という気持を表す》/What were we 〜ing about? 何の話をしていたんだっけ?/Don't 〜 to me about it.((略式))そのことには触れないでくれ《◆古傷に話が及びそうなとき遮(さえぎ)っていう》/I really have to go now. We'll 〜 sometime. もう本当に行かねばなりません. 今度またお話ししましょう.
b〈人が〉〔人と〕話す, 相談する〔to, with〕《◆(1)((英))では to の方が普通で, with は((正式)). (2)((米))では to は「話しかける」(短い話), with は「話し合う🔗⭐🔉
b〈人が〉〔人と〕話す, 相談する〔to, with〕《◆(1)((英))では to の方が普通で, with は((正式)). (2)((米))では to は「話しかける」(短い話), with は「話し合う」(長い話)の意で用いることが多い》/If something is bothering you, find someone to 〜 to about it. もし何かで困っているのならそのことについて話せる人を見つけなさい/Can we 〜? ちょっと内密な話があるのですが/Do you know who you are 〜ing to? いったい誰に口をきいているのか分っているのか/It's been fun 〜ing to you. お話しできて楽しかったです(今後もよろしく)/If you need someone to 〜 to, I'm always available. もし話し相手が必要なら私がお相手しますよ.
ジーニアス英和大辞典 ページ 59513。