複数辞典一括検索+![]()
![]()
【形】四面体の, 四面を持つ.🔗⭐🔉
【形】四面体の, 四面を持つ.
t
t-ra・h
・dral・ly 【副】🔗⭐🔉
t
t-ra・h
・dral・ly
t-ra・h
・dral・ly 【副】🔗⭐🔉
【副】
t
tra・h
drate 【名】〔化学〕四水和物.🔗⭐🔉
t
tra・h
drate
tra・h
drate 【名】〔化学〕四水和物.🔗⭐🔉
【名】〔化学〕四水和物.
t
tra・h
drated 【形】🔗⭐🔉
t
tra・h
drated
tra・h
drated 【形】🔗⭐🔉
【形】
tet-ra・hy・dro・can・na・bi・nol
t
tr
h
dr
k
n
b
n
(
)l, -n
l, ((米+))-n
l
【名】〔薬学〕テ🔗⭐🔉
tet-ra・hy・dro・can・na・bi・nol
t
tr
h
dr
k
n
b
n
(
)l, -n
l, ((米+))-n
l
t
tr
h
dr
k
n
b
n
(
)l, -n
l, ((米+))-n
l
【名】〔薬学〕テトラヒドロカナビノール《幻覚を起させる薬物;マリファナの活性成分;【略】THC》.🔗⭐🔉
【名】〔薬学〕テトラヒドロカナビノール《幻覚を起させる薬物;マリファナの活性成分;【略】THC》.
t
tra・h
dro・f
ran 【名】〔化学〕テトラヒドロフラン(C4H8O)《可燃性の液体;溶剤・ナイロン生産の中間原料として使🔗⭐🔉
t
tra・h
dro・f
ran
tra・h
dro・f
ran 【名】〔化学〕テトラヒドロフラン(C4H8O)《可燃性の液体;溶剤・ナイロン生産の中間原料として使用;オキソランともいう》.🔗⭐🔉
【名】〔化学〕テトラヒドロフラン(C4H8O)《可燃性の液体;溶剤・ナイロン生産の中間原料として使用;オキソランともいう》.
t
tra・h
dro・th
ophen 【名】〔化学〕テトラヒドロチオフェン(C4H8S)《強いにおいの化合物;天然ガスににおいを付ける🔗⭐🔉
t
tra・h
dro・th
ophen
tra・h
dro・th
ophen 【名】〔化学〕テトラヒドロチオフェン(C4H8S)《強いにおいの化合物;天然ガスににおいを付けるのに加えられる;チオランともいう》.🔗⭐🔉
【名】〔化学〕テトラヒドロチオフェン(C4H8S)《強いにおいの化合物;天然ガスににおいを付けるのに加えられる;チオランともいう》.
t
tra・hydr
xy 【形】〔化学〕テトラヒドロキシ《分子などが4個のヒドロキシ基をもつ》.🔗⭐🔉
t
tra・hydr
xy
tra・hydr
xy 【形】〔化学〕テトラヒドロキシ《分子などが4個のヒドロキシ基をもつ》.🔗⭐🔉
【形】〔化学〕テトラヒドロキシ《分子などが4個のヒドロキシ基をもつ》.
tet・ra・hy・me・na
t
tr
h
m
n
【名】〔動〕テトラヒメナ《繊毛を持つ原生動物テトラヒメナ属(Tetrahymena)の🔗⭐🔉
tet・ra・hy・me・na
t
tr
h
m
n

t
tr
h
m
n

【名】〔動〕テトラヒメナ《繊毛を持つ原生動物テトラヒメナ属(Tetrahymena)の総称》.🔗⭐🔉
【名】〔動〕テトラヒメナ《繊毛を持つ原生動物テトラヒメナ属(Tetrahymena)の総称》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 59955。