複数辞典一括検索+

【形】🔗🔉

【形】

1(恥・恐怖・混乱のために)口ごもる;舌足らずの, 舌がもつれる.🔗🔉

1(恥・恐怖・混乱のために)口ごもる;舌足らずの, 舌がもつれる.

2短舌[小舌]の.🔗🔉

2短舌[小舌]の.

【形】早口言葉の.🔗🔉

【形】早口言葉の.

【名】〔音楽〕タンギング《管楽器において, 舌先を使い1音1音区切って音を出す奏法》.🔗🔉

【名】〔音楽〕タンギング《管楽器において, 舌先を使い1音1音区切って音を出す奏法》.

【連結形】筋(肉)緊張‖myotonia.🔗🔉

【連結形】筋(肉)緊張‖myotonia.

ton・ic tnk〔初17c;ギリシア語 tonos (緊張, 音の調子). ton- (緊張) + -ic (…を起す). cf. tone〕【名】🔗🔉

ton・ic tnk〔初17c;ギリシア語 tonos (緊張, 音の調子). ton- (緊張) + -ic (…を起す). cf. tone〕

【名】🔗🔉

【名】

1🔗🔉

1

a((英))(肉体的・精神的に)元気づけるもの‖just the 〜 まさに必要な[活性化する]もの/The clean country air was a good 〜 to us. 田舎のきれいな空気がわれわれを元気づけてくれた.🔗🔉

a((英))(肉体的・精神的に)元気づけるもの‖just the 〜 まさに必要な[活性化する]もの/The clean country air was a good 〜 to us. 田舎のきれいな空気がわれわれを元気づけてくれた.

b強壮剤[薬];養毛剤, ヘアトニック‖Give me a 〜. ヘアトニックをつけてください.🔗🔉

b強壮剤[薬];養毛剤, ヘアトニック‖Give me a 〜. ヘアトニックをつけてください.

2〔音楽〕主音;〔音声〕揚音アクセント(のある音節).🔗🔉

2〔音楽〕主音;〔音声〕揚音アクセント(のある音節).

3キニーネ入りの炭酸水(〜 water)‖a gin and 〜 ジントニック.🔗🔉

3キニーネ入りの炭酸水(〜 water)‖a gin and 〜 ジントニック.

ジーニアス英和大辞典 ページ 60692