複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】🔗⭐🔉
【名】
tri・no・mi-al
tra
n
mi
l
【形】🔗⭐🔉
tri・no・mi-al
tra
n
mi
l
tra
n
mi
l
【形】🔗⭐🔉
【形】
1〔数学〕三項(式)の(cf. monomial, binomial).🔗⭐🔉
1〔数学〕三項(式)の(cf. monomial, binomial).
2〔生物〕三(命)名法の.🔗⭐🔉
2〔生物〕三(命)名法の.
【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔数学〕三項式.🔗⭐🔉
1〔数学〕三項式.
2〔生物〕三(命)名法《属・種・亜種による》.🔗⭐🔉
2〔生物〕三(命)名法《属・種・亜種による》.
tri・no・mi-al・ly 【副】🔗⭐🔉
tri・no・mi-al・ly
【副】🔗⭐🔉
【副】
tri・n
cleotide 【名】〔遺伝〕トリヌクレオチド(codon, anti-codon)《ヌクレオチドが3つ結合したもので, コドン(codon)やアンチコドン(anti-codon)を形成する》.🔗⭐🔉
tri・n
cleotide
cleotide 【名】〔遺伝〕トリヌクレオチド(codon, anti-codon)《ヌクレオチドが3つ結合したもので, コドン(codon)やアンチコドン(anti-codon)を形成する》.🔗⭐🔉
【名】〔遺伝〕トリヌクレオチド(codon, anti-codon)《ヌクレオチドが3つ結合したもので, コドン(codon)やアンチコドン(anti-codon)を形成する》.
tri-o *
tr
o
〔初18c;イタリア語 trio (三重奏[唱]曲)より〕【名】(複 〜s)
🔗⭐🔉
tri-o *
tr
o
〔初18c;イタリア語 trio (三重奏[唱]曲)より〕
tr
o
〔初18c;イタリア語 trio (三重奏[唱]曲)より〕【名】(複 〜s)
🔗⭐🔉
【名】(複 〜s)
1〔音楽〕三重奏[唱]曲;[単数・複数扱い] 三重奏[唱]団([関連] →solo).🔗⭐🔉
1〔音楽〕三重奏[唱]曲;[単数・複数扱い] 三重奏[唱]団([関連] →solo).
2〔音楽〕(三部形式の曲の)中間部, トリオ.🔗⭐🔉
2〔音楽〕(三部形式の曲の)中間部, トリオ.
3[a/the 〜;集合的に;単数・複数扱い] 3人組, 三つ組, 三つぞろい, 三幅対‖a recent 〜 of cases 最近の一連の3つの事件.🔗⭐🔉
3[a/the 〜;集合的に;単数・複数扱い] 3人組, 三つ組, 三つぞろい, 三幅対‖a recent 〜 of cases 最近の一連の3つの事件.
4〔トランプ〕ピケット(piquet)で同じランクのカードが3枚そろったもの.🔗⭐🔉
4〔トランプ〕ピケット(piquet)で同じランクのカードが3枚そろったもの.
▽
son
ta〔音楽〕トリオソナタ《バロック時代の室内楽の形式で2声の高音部と通奏低音からなる》.🔗⭐🔉
▽
son
ta〔音楽〕トリオソナタ《バロック時代の室内楽の形式で2声の高音部と通奏低音からなる》.
son
ta〔音楽〕トリオソナタ《バロック時代の室内楽の形式で2声の高音部と通奏低音からなる》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 61146。