複数辞典一括検索+![]()
![]()
4[婉曲] はっきりと悪い, 断然よくない‖It is a rather 〜 record. それはずいぶん悪い記録だ.🔗⭐🔉
4[婉曲] はっきりと悪い, 断然よくない‖It is a rather 〜 record. それはずいぶん悪い記録だ.
un・cer・tain・ness 【名】不確かさ.🔗⭐🔉
un・cer・tain・ness
【名】不確かさ.🔗⭐🔉
【名】不確かさ.
un・c
r・tain・ly
-li
【副】不確実に;自信がなく;頼りなく, ぐらついて(⇔ certainly)‖glance 〜 at him 不安げにちらと彼を見る.🔗⭐🔉
un・c
r・tain・ly
-li
r・tain・ly
-li
【副】不確実に;自信がなく;頼りなく, ぐらついて(⇔ certainly)‖glance 〜 at him 不安げにちらと彼を見る.🔗⭐🔉
【副】不確実に;自信がなく;頼りなく, ぐらついて(⇔ certainly)‖glance 〜 at him 不安げにちらと彼を見る.
un・cer・tain・ty *
ns
t
ti
〔初14c;un-(…がない)+certainty〕【名】🔗⭐🔉
un・cer・tain・ty *
ns
t
ti
〔初14c;un-(…がない)+certainty〕

ns
t
ti
〔初14c;un-(…がない)+certainty〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1
〔…についての〕不確かさ, 不確かな状態〔of, about, as to, over〕;半信半疑;変りやすさ(⇔ certainty)‖the 〜 of the future 未来の不🔗⭐🔉
1
〔…についての〕不確かさ, 不確かな状態〔of, about, as to, over〕;半信半疑;変りやすさ(⇔ certainty)‖the 〜 of the future 未来の不確実性/The Age of U〜 《不確実性の時代》《J. K. Galbraith の著書》/American investment in China was being held back by the continued 〜 over most favored nation status. 最恵国待遇問題の解決がはっきりせず長引いているので, 中国における米国の投資は手控えられていた.
〔…についての〕不確かさ, 不確かな状態〔of, about, as to, over〕;半信半疑;変りやすさ(⇔ certainty)‖the 〜 of the future 未来の不確実性/The Age of U〜 《不確実性の時代》《J. K. Galbraith の著書》/American investment in China was being held back by the continued 〜 over most favored nation status. 最恵国待遇問題の解決がはっきりせず長引いているので, 中国における米国の投資は手控えられていた.
ジーニアス英和大辞典 ページ 61631。