複数辞典一括検索+

【動】(〜d;-・ty・ing)|他|🔗🔉

【動】(〜d;-・ty・ing)|他|

1〈結んだ物など〉をほどく, 解く;〈包みなど〉のひもをほどく.🔗🔉

1〈結んだ物など〉をほどく, 解く;〈包みなど〉のひもをほどく.

2…を解放する, 自由にする‖〜 a dog 犬を放す.🔗🔉

2…を解放する, 自由にする‖〜 a dog 犬を放す.

3〈困難など〉を解決する, 解消する‖〜 a traffic jam 交通渋滞を解消する.🔗🔉

3〈困難など〉を解決する, 解消する‖〜 a traffic jam 交通渋滞を解消する.

|自|解ける, ほどける.🔗🔉

|自|解ける, ほどける.

un・ted 【形】🔗🔉

un・ted

【形】🔗🔉

【形】

1結ばれていない, 縛られていない.🔗🔉

1結ばれていない, 縛られていない.

2〈国際的な借款が〉不拘束の, ひも付きでない《借手の使い道が制限されていないこと》.🔗🔉

2〈国際的な借款が〉不拘束の, ひも付きでない《借手の使い道が制限されていないこと》.

3((俗))いらいらした, 取り乱した, どうしようもない《◆unglued, unravelled, unstuck, unstrung, unwrapped ともいう》.🔗🔉

3((俗))いらいらした, 取り乱した, どうしようもない《◆unglued, unravelled, unstuck, unstrung, unwrapped ともいう》.

un・til **ntl, n-;((弱))-t〔初13c;中英語 untill. un-(…まで)+-til(…まで=till). 「終りまで」が原義〕《◆((やや略式))の till と意味の差🔗🔉

un・til **ntl, n-;((弱))-t〔初13c;中英語 untill. un-(…まで)+-til(…まで=till). 「終りまで」が原義〕《◆((やや略式))の till と意味の差異はなく, ((米))((英))とも今は一般に until が好まれる. 特に文頭や((正式))の書き言葉では until が普通. 強めて up until ともいう》. →【前】 →【接】

【前】🔗🔉

【前】

1[主に肯定文で;継続を表す動詞と共にその継続の終了時を示して] …まで(ずっと)‖I stayed in bed 〜 noon. 私は正午までベッドの中にいた/〜 after midnight 真夜中すぎまで《◆🔗🔉

1[主に肯定文で;継続を表す動詞と共にその継続の終了時を示して] …まで(ずっと)‖I stayed in bed 〜 noon. 私は正午までベッドの中にいた/〜 after midnight 真夜中すぎまで《◆このように前置詞句を伴うこともある》/〜 now 今まで/〜 recently 最近まで《◆このように副詞を伴うこともある》/U〜 when are you staying? いつまでいるのですか《◆until を後に置いて ×When are you staying until? は不可;この場合 till を用いる》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 62002