複数辞典一括検索+

var・mint, -・ment vmnt|v-【名】((主に米方言))🔗🔉

var・mint, -・ment vmnt|v-

【名】((主に米方言))🔗🔉

【名】((主に米方言))

1いたずらな[害になる]動物《キツネ・害虫など》.🔗🔉

1いたずらな[害になる]動物《キツネ・害虫など》.

2((やや古))いたずら小僧, がき, 厄介者.🔗🔉

2((やや古))いたずら小僧, がき, 厄介者.

【名】((視覚方言))=vermin《◆varment, varmit ともする》.🔗🔉

【名】((視覚方言))=vermin《◆varment, varmit ともする》.

【名】((視覚方言))=vermin(→ varmint).🔗🔉

【名】((視覚方言))=vermin(→ varmint).

【名】〔ヒンドゥー教〕バルナ, カースト(caste), 四種姓《ヒンドゥー教の4つの身分階層(Brahman, Kshatriya, Vaisya, Shudra)》.🔗🔉

【名】〔ヒンドゥー教〕バルナ, カースト(caste), 四種姓《ヒンドゥー教の4つの身分階層(Brahman, Kshatriya, Vaisya, Shudra)》.

【名】バルナ《ブルガリア北東部, 黒海に臨む港市;ギリシア人が建設, 後オスマン帝国領;旧称 Stalin(1949-56)》.🔗🔉

【名】バルナ《ブルガリア北東部, 黒海に臨む港市;ギリシア人が建設, 後オスマン帝国領;旧称 Stalin(1949-56)》.

var・nish vn|v-〔初14c;ギリシア語 Berenik (リビアの古都;最初にワニスが用いられた所)にちなむ〕【名】🔗🔉

var・nish vn|v-〔初14c;ギリシア語 Berenik (リビアの古都;最初にワニスが用いられた所)にちなむ〕

ジーニアス英和大辞典 ページ 62313