複数辞典一括検索+

【形】🔗🔉

【形】

〔生理・薬学〕【名】血管収縮薬[剤, 神経].🔗🔉

〔生理・薬学〕【名】血管収縮薬[剤, 神経].

【形】血管の収縮(vasoconstriction)を引き起す.🔗🔉

【形】血管の収縮(vasoconstriction)を引き起す.

【名】〔解剖〕=vasodilation.🔗🔉

【名】〔解剖〕=vasodilation.

【名】〔解剖〕(特に神経作用による)血管拡張.🔗🔉

【名】〔解剖〕(特に神経作用による)血管拡張.

vso・diltory 【形】🔗🔉

vso・diltory

【形】🔗🔉

【形】

〔生理・薬学〕【名】血管拡張薬[剤, 神経].🔗🔉

〔生理・薬学〕【名】血管拡張薬[剤, 神経].

【形】血管の拡張(vasodilation)を引き起す.🔗🔉

【形】血管の拡張(vasodilation)を引き起す.

【名】〔生理・薬学〕血管運動神経(vasomotor nerves)抑止薬.🔗🔉

【名】〔生理・薬学〕血管運動神経(vasomotor nerves)抑止薬.

vso・inhbitory 【形】🔗🔉

vso・inhbitory

【形】🔗🔉

【形】

【名】〔外科〕精管結紮(けっさつ)術.🔗🔉

【名】〔外科〕精管結紮(けっさつ)術.

【形】〔生理〕血管運動(神経[中枢])の.🔗🔉

【形】〔生理〕血管運動(神経[中枢])の.

【名】〔生化学〕バソプレシン《下垂体の後葉から出るポリペプチドホルモン;腎臓小管によって水分の再吸収を促進し, 動脈を収縮して血圧を上げる;antidiuretic hormone ともいう;化学上の🔗🔉

【名】〔生化学〕バソプレシン《下垂体の後葉から出るポリペプチドホルモン;腎臓小管によって水分の再吸収を促進し, 動脈を収縮して血圧を上げる;antidiuretic hormone ともいう;化学上の名称は beta-hypophamine;cf. oxytocin》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 62326